市場の朝市で新鮮をゲット!
大津市公設地方卸売市場管理課の特徴
毎月開催される朝市で新鮮な魚や野菜が手に入るリピーターの多い場所です。
大津市公設地方卸売市場は新鮮食材が豊富で、いつでも良質な品が揃っています。
10時までの時間帯は、ゆったりとした買い物が楽しめるのが魅力です。
近江製氷空いてました。
田舎の市場❗️食べる所も特に❔
野菜が沢山ありました。
新鮮食材満載(^_^)/
エコライン、トラック止めすぎ。
2019/2/23(土)訪問 そんなにめちゃくちゃ安いわけでもない。大量に購入するならメリットがあると思いますが、家庭の野菜や魚などを買いにいくには交通費の方が高くつくと思います。まぁ、市場の雰囲気を楽しみながら買い物するならお得でしょう。バナナが20本くらいで200円なのは買っておいた。コロッケは回転が遅いし、冷凍のをあげてるみたいだしやめた。8時半過ぎにいったら既にすごい人で、人気の品は売り切れているようだった。やはり他の口コミのとおり8時には行っておいたほうがいいかも。まぁ9時過ぎても買い物はできました。
10時迄にはゆっくり買い物できます。
次回の朝市は2019年1月26日です。9時からですが、8時には行ってないと損しまっせー!
毎月、一般公開され魚とか野菜、果物が安く買えます。夏場はやってないです。
| 名前 |
大津市公設地方卸売市場管理課 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-543-8000 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 3:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP |
http://www.city.otsu.lg.jp/i/soshiki/025/1609/g/1389270949551.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いやー、スーパーで買うより野菜が安い。そして人参の詰め放題やってた。ちょっと小ぶりだったから規格外っぽい。物価上がってるからありがたいね。