鉄製の扉が守る 京都大黒天霊場。
もともと伏見区淀にあった、真言宗御室派の寺院で、京都大黒天霊場の第二番霊場でもありました。伏見区→山科区に移転してきてましたが、色紙への集印対応は、第一番・宝積寺or第五番・平等寺にてされている模様。
名前 |
大徳寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒607-8309 京都府京都市山科区西野山岩ケ谷町12−10 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

門前に大きな 鉄製の扉があり、 閉まっていて 近づくことができない。 元は 三条の方にあった お寺ということで、 様々な 開発 工事などでこちらへ移ってきたようだ。