新しい嬉野医療センターで安心手術。
国立病院機構 嬉野医療センターの特徴
新幹線の駅の目の前に移転した便利な立地です。
旧嬉野医療センターからリニューアルされ、院内が明るい感じに変わりました。
患者さんが多く、時々待ち時間が長くなることがあります。
眼の手術をするための初めての入院でしたが、担当医の先生は、術前から優しく丁寧な説明を何度もして頂き、また手術中もリラックスして手術を受けれるように声掛けをしながら適切な指示を出して頂き安心して手術を受けることが出来ました。また、一番心配だった剥離もなかった為、体位制限もなく、入院期間も最小限で良かったのは、信頼出来る先生のお陰だったと心から感謝しています。また、病棟の看護士さんの皆さんは、いつも笑顔を忘れず、明るく元気に且つ優しく患者さん達を励まし、寄り添い、少しでも快適に過ごせるようにと細かい配慮と誠意を持って看護して頂き、本当にありがとうございました。最後に、手術の日の病棟の担当看護士さん、オペ室の担当看護士さん…明るい笑顔で元気付けて頂き、また温かい思いやりに癒やされたことで、怖くて不安な気持ちだった私に勇気を与えて下さいました。心よりお礼をお伝えしたいと思います。ありがとうございました。
移転後に初めてお世話になりました。建物が新しいのと内装が木を多用しているため、病院特有の冷たさというか淡々とした雰囲気はありません。全体的に医師や看護師、その他スタッフの年齢層も若いです。1日手術入院しましたが、病院としてのスタッフの連携作業はスムーズな印象を受けました。病院受付の方々もテキパキと作業をこなされてたと思います。ただ付き添いで来た家族によれば、待ってる際の説明や案内が不足しており、積極的に尋ねないと全く様子が分からない、という状況が多々あったとの事でした。また、昼間の受付前の患者さんが多い様子からして、総合案内や俯瞰的に状況を見てくれるスタッフが充実されていれば、もっと良い病院になるのではと入院してみて感じました。何にせよ、あくまで個人的には大変助かったのと印象は良かったので、さらに良い病院になる今後に期待して、評価を記載させて頂きました。
私の父親が通うかかりつけの病院です。新しくなって新幹線の駅の目の前になるらしく、県外の方も今後この病院に来院しそうで、不安ではあります!。外来患者が増えればそれだけ待ち時間が長くなって、短気の父親が怒りそうなので😅。
潰瘍性大腸炎で他病院から転院して入院、以後通院していますが、医療スタッフや受付システムは良好だと思います。ただ、事務手続きが圧倒的に遅いです。診断書を依頼して2-3週間かかるとの事。傷病手当の申請書頼んでから3週間しても書かれていないとか遅すぎます。通院タイミングから実際に受け取れたの1.5カ月後です。手数料も診断書2
移転して新しくなって便利なのですが、病棟が分かりづらくて時々迷うのが難点ですね。院内にコンビニ(ローソン)と理髪店もあります。
近くを通っただけで、よくわかりません!新しくなっているのは、わかりますが、元の病院から移動してました!
新しくなって院内が明るい感じです。受付から検査まで動線がスムーズです。
コロナ禍の難しい時期に、主人の入院手術でお世話になりました。面会は勿論出来ませんでした。ただ主人から、電話やメールは来ていましたので、少しずつ大丈夫になって来ているのは感じられました。それでも、こちらからは、何も出来なくて、看護師の方々から、細かく電話連絡を頂き、担当ドクターからも術後の経過を何度か、電話連絡頂いた事は大変有り難かったです。そして先日無事に退院する事が出来ました。関わって下さった皆様に、大変感謝しています。
今、現在入院していますけど、快適です。
| 名前 |
国立病院機構 嬉野医療センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0954-43-1120 |
| 営業時間 |
[火水木金月] 7:30~20:00 [土日] 8:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
2.7 |
| 住所 |
〒843-0393 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲4760−1 |
周辺のオススメ
できたばかりの頃、歯科口腔外科に、紹介状もらって行きました息子の親知らずの抜歯ですかなり若手の、穏やかな、天才か?という男性の先生がいらっしゃいます痛くなかったそうです!息子もスゴイと言ってました私はお話しするだけでしたが、凄腕なのは伝わりました!小さな歯医者さんから紹介してもらう方は、ここを指定したらいいと思います。