京都らしい雰囲気で朝食ビュッフェ。
ホテルインターゲート京都 四条新町の特徴
京都駅からのアクセスが良好で、落ち着いた雰囲気の客室が魅力的です。
ラウンジでは多彩な無料サービスがあり、特に朝食のお野菜ビュッフェが人気です。
清潔感と京都らしさが感じられる、旅館のような素敵なホテルです。
時間帯によって色々なサービスがあるラウンジが最高でした!ご飯も美味しかったし、夜食のぶぶ茶漬けも好きなトッピングができて嬉しかったです。あと部屋にも持ち帰ることができるカフェがあり、カフェオレがあったのが良かった。朝のスムージーも最高!大浴場もリラックスできました。また京都に行く時は宿泊したいと思える素敵なホテルでした。
朝食が本当に美味しかったです。サラダだけでも沢山種類があり、デザートも美味しく、京料理を沢山いただきました。時間帯によってラウンジでドリンクやお菓子お茶漬けが無料で楽しめます。ぜひまたとまりたいです。
ラウンジで時間によって様々な無料サービスがあって良かったです。部屋も狭過ぎず綺麗で快適でした。観光で歩き疲れた体に温泉がありがたかった。
京都らしい雰囲気、清潔感があり、とても快適に過ごせました。時間帯によって様々使い方ができるラウンジはとても素晴らしく、その時々の時間帯で種類の異なるリラックスした時間を過ごせました。京都市内の繁華街、観光地へのアクセスも良く、ホテル内外で満足度の高い時間を過ごせます。
9/8〜9/10、二泊3日で利用。全体的に綺麗で清潔感があります。外国からの観光客が多いからか、大浴場は混む事もなく快適でした。
以前東京のインターゲートに宿泊して値段の割にかなりいいと思い京都でも泊まってみたが今ひとつだった。客室も東京に比べて多いのか常にあちこちに人がいた。無料のティータイムの内容はかなりひどかった。土日の朝食時にはスパークリングワインが出るのでこの日宿泊することにしたのだが朝食も東京の時の方がよかった記憶がある。一応マーガリンではなくバターを使っている所は同じなのだが。外観も内装も京都を意識した感じなのでそういうのが好きな人にはいいかもしれない。地下鉄駅からも遠いというほどではないし近くに飲食店も多い。
町に溶け込んでおり、ホテルを探すのに少し苦労しましたが、見つけたとき京都らしさを醸し出しており自分の旅の気持ちを後押ししてくれるような演出で笑顔になってしまいました。スタッフの対応もよく旅行に来て、このホテルに宿泊できてよかったと感じました。今回は時間の都合もあり、一泊でしたがまた時間をつくり宿泊したいと思いました。一言申しますとスタッフの皆様もう少し笑顔の方がよいと思いますよ。
祇園祭が終わった翌日から、スーペリアツインに2宿泊しました。部屋は凝った造りではありませんが、十分な広さで、ゆったりと過ごせました。大浴場は、それ程、大きい訳ではありません。洗い場の椅子は多いのですが、湯船の広さは、それなりにゆったり過ごすなら、10人〜13人程度のキャパシティではないでしょうか。夜は遅くなると、外国人の方で一杯で、とても入れる状態ではありません。狙い目は、チェックインが始まる(大浴場が開く)15時から17時までです。特に15時からの1時間は、ほぼ独り占めができます。外国人の方は、チェックインしても、直ぐに観光に出るからです。この時間帯に入って来るのは、ほぼ日本人だけですし、日本人でも、チェックイン直後に大浴場に行こうとは、なかなかしないものです。2泊目に試してみたのですが、僕が居た1時間の間、誰も入って来ませんでした。
■綺麗で清潔感があり、京都に宿泊していると感じられる旅館のようなホテルでした。■セキュリティも安心できました。女性は大浴場に行くのにセキュリティ解除番号が必要です。■朝食は2000円程かかります。今回は追加していません。利用者は多かったです。混み合っていました。チョコフォンデュも登場していたことに驚きました。■ラウンジのサービスはとても好印象で夏はとくにありがたいなと感じました。■部屋が綺麗でした。■スパーリングワインが飲める時間帯もあり、お酒が好きな方たちが美味しいと喜んでいたので良かったです。おつまみのクラッカーにディップするチーズ、辻利のお菓子も美味しかったです。■ぶぶ漬けタイムも良かったです。鰻もトッピングできました。ちょうど土用の丑の日だったからか、ラッキーでした。鮭ほぐし、梅干し、錦糸卵、刻み海苔、薬味など。トッピングが多くて愉しめました。■アメニティ・フロントで女性にメイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液が入った袋をもらいました。・部屋に歯ブラシがあります。・子ども用のアメニティが可愛かったです。今回は子連れ旅で利用させてもらいました。フロントで対応してくださいました。・お部屋には辻利のお茶ティーパックが置いてありました。煎茶と玄米茶。このホテルに泊まるだけで1日完結できてしまう。このホテルに宿泊することをメインにしたくなる、そんなホテルでした。お世話になりました。
名前 |
ホテルインターゲート京都 四条新町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-255-2221 |
住所 |
〒604-8214 京都府京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町387 |
HP |
https://www.intergatehotels.jp/kyoto-shijo/?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都駅からアクセスもよく、客室も多くないので落ち着いています。ラウンジは朝から時間で変わりますが、観光で疲れてラウンジでコーヒーを飲むことも出来たりして、利用させて頂きました。ロビーにある、従業員お勧めのお店の紹介もあり、夜ご飯に利用するなどさせて頂きました。また京都に行く際には利用したいです。