先斗町の絶品!
先斗町 京もつ鍋 亀八別館の特徴
味噌もつ鍋は本格的で、やみつきになる美味しさです。
季節限定の明太子入りメニューが楽しめるお店です。
京都の吟醸白味噌を使用した、上品な味わいの鍋です。
カジュアルな感じだけど、一つ一つの味がちゃんとしてるし、お鍋もすごくいい感じ。トッピングも沢山あるし、何よりスタッフさんの雰囲気と対応がとても良い‼️また来ようかなぁ?と思う一つの中に雰囲気も要素の一つとして存在するな!何より味もいいから行く価値ありって感じだけどね⤴️
モツのポーションは少なめだが、確かな味の持つ鍋屋さん値段はお手頃と言えるかもしれないが、それなりのポーションなので、まーそんなものかもしれない。味は、商品によりバリエーションがあり、醤油ベース、味噌ベース、塩ベース。いろいろ食べれると思う。カウンターあり。テーブルあり。二階席あり。細い路地の奥にあります。若い女性も、おっちゃんも、いろいろ来てるので、幅広い支持を得ているのだろう。
友人のススメで利用しました。明太子のもつ鍋に、豚肉、生麩、鶏肉をトッピングしました。とても食べやすいモツで、最後まで飽きずに食べることが出来ました。シメは卵雑炊でいただきました。明太子がいい味を出していて、とても美味しかったです。もつ鍋はもちろん美味しかったのですが、お通しの鯖が、本当に美味しかったです。燻製のマヨネーズと鯖がとてもマッチしてました!!スタッフの方に作っていただくのですが、終始笑顔で、最後にメッセージ付きのカイロも頂き、ホッコリした気持ちで帰宅出来ました。
百名店/美味店をどんどん投稿💪別館合わせて2度訪問しました、『京もつ鍋 亀八』さんです‼️🍲時差で申し訳ないですが、期間限定で明太子を乗せることができるらしいので訪問しました‼️🐟他にも季節限定鍋をやられてますが、グランドメニューのもつ鍋も絶品すぎて大満足間違いなしです✨✨具材盛りだくさんで、店員さんが完成まで世話してくれます。鍋の出汁は3種類から選ぶことができ、今回の白はクリーミーなうまさ‼️京野菜や生麩など、京都の鍋を楽しめます♪サイドメニューも豊富でどれも美味い…しっかり〆は麺からのリゾットにしてガッツリ行きました🤤ご馳走様でした!ちなみに店員さんがマジでご丁寧で、退店時には外までお見送りしてくれました✨✨▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥☑︎住所〒604-8017京都府京都市中京区材木町185−3☑︎営業17:00-00:00☑︎単価¥3,000-3,999 / 1人。
初めて白味噌のもつ鍋を食べましたがすごくまろやかでもつの甘みが増しててとても美味しかったです。幸せな気持ちになりました。トッピングに豚バラと鶏肉を注文しましたがセットだと安いなど店員さんがとても良い方で色々教えてもらいました。お鍋はすべて店員さんが最後まで仕上げてくれます。やみきゅうがめちゃめちゃ美味しくてサラダもドレッシングがとても美味しかったです。月曜日なのに22時まで予約でいっぱいだと書いてました。すごい人気なお店なのは食べてみてよくわかりました。機会があればまた行きたいお店です。
京都らしいメニューのもつ鍋屋さんです。人気店で混むので、今回は開店時間の5時に予約しました。店員の女の子たちは皆とても感じがいいです。色々とメニューがありますが、とにかく「もつ」がおいしい😍🎶湯葉の入った京都トッピングもつ鍋🍲、近江牛もつ炙り焼き等どれもおいしい。少々お値段高めですが会計後も店の外まで来て見送ってくれ、先斗町の雰囲気と相まって満足度の高い夜となりました。
京都でもつ鍋と言えば亀八さんか寅屋さん。もつがぷりぷりで〆まで美味しい。浅草にも別館があるそうです。
たまたま見つけて入ったお店ですが、京風のモツ鍋は初めてで、とても美味しかったです。
花見の二次会で利用。もつ鍋はほぼお任せしたら豪快な明太子のトッピングが…!旨し。魚卵はやはり美味いですね。あと炙ったシメサバも美味いんですがお通しとして勝手に出てきたのがマイナスです。それがなかったら満点。
名前 |
先斗町 京もつ鍋 亀八別館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-223-1105 |
住所 |
〒604-8016 京都府京都市中京区先斗町通四条上る下樵木町208−3 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京都にあるもつ鍋屋「亀八」は、味噌もつ鍋が絶品で何度でも通いたくなる美味しさです。ぷるぷるのもつとコク深い味噌スープの相性が抜群で、最後の一滴まで飲み干したくなるほど。季節を問わず楽しめる逸品です。とても人気のお店なので、予約なしでは入れないことがほとんど。訪れる際は必ず予約をしておくことをおすすめします。京都で美味しいもつ鍋を味わいたいなら、間違いなく「亀八」です。