岡本太郎の花炎と桜広場。
炎の博記念堂の特徴
有田町の広々とした広場は、遊戯活動に最適です。
ハンドメイドのマルシェが多数集まる、楽しいイベントが魅力です。
美しい桜が咲く散歩コースで、心地よい時間が過ごせます。
めずらしいシューズボックス型のホールです。豪華なシャンデリアもあります。町のイベントや高校の吹奏楽コンサート、映画上映会など開催されています。公共交通機関での利用は不便ですが、駐車場は200台程度停められます。大きなイベントでなければ自家用車での来場がスムーズのようです。
大尊敬する岡本太郎氏の芸術「花炎」がありました。本当に素敵です!階段を登ると、炎の博記念堂が姿を現します。なんでも、建築様式として、中世ヨーロッパで発祥したバロック建築様式とロココ建築様式の雰囲気を 基調に建築しているそうです。ドアの持ち手や、水飲み設備が伊万里焼になっていて素敵です。お子さん向けの遊具もあり、綺麗に維持管理された、素敵な公園です。佐賀県は、こういった公園や公共施設が綺麗に整備されていて、子育て世代から年配の方まで、本当に過ごしやすい所だと感じます。芸術は爆発だ!!
駐車場も広く(もちろん無料)広い広い芝生で目一杯遊ばせられます!!芝生広場の奥に沢山の遊具(小さい子供向けです)が沢山あり、砂場もあって時間が許す限り遊びつくせる大好きな公園です!一人で保育園児と小学生の孫ちゃん7人連れて行ったのですが全く安全に遊べる場所です!ただ少し高台なので風が強い日は肌寒いですので要注意です。(笑)
姫が見つめるは有田の行く末か、想い人の安否か。茂るなか1人で見つめる姫。放射状に伸びた先に七福神が並ぶ。反射板の穴から神々を覗くとそれぞれの恩恵を得られると言う。ならば何故ここまで荒れ果てたのか。
広々としていて見渡しも良いので、のびのびと遊ばせることが出来ます(^-^)凧揚げやフリスビー、虫取りなどしながら親子で楽しみました🎶7才(長女)、5才(長男)、2才(次女)を連れての利用でしたが皆それぞれ楽しめたようです♪自販機もあり、ジュースやアイスクリームもあります。
めちゃくちゃ広い広場があるので、野球でもサッカーでも凧揚げでもおにごっこもし放題です!しかし、ペット禁止、バーベキュー禁止、テント禁止、自転車禁止など禁止項目も多々あるので注意が必要です。公園としてはとても広々として遊具もたくさんありとても充実しています。ランニングコースも1キロくらいあるので最適です!
何度も何度も国道を通って過ぎ去ってましたが初めて寄りました、ハンドメイドの皆さまが沢山集まるマルシェ❗️こんなに多いとは思わなかったよ、勿論この公園がこんなに広くて遊べる所とはびっくりクリクリ(^^)駐車場も広々沢山停めれる停め放題^_^
この時期に何と‼️桜の花が咲いていました👍️💓😊
佐世保からだと40分から50分程度です。駐車場もあるのでよほど大きなイベントがなければ停められます。何もない広場と遊具のエリアがあります。
| 名前 |
炎の博記念堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0955-46-5010 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~18:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ワンちゃんははいれません広い公園かあるので子供を遊ばせるのに楽しいです。