内房の五目釣りは村井丸で決まり!
村井釣具店の特徴
村井丸での五目釣りは初心者からベテランまで楽しめる船宿です。
ライトウィリー主体の船宿として、優しい船長のサポートを受けられます。
釣具店の外で待機し、スムーズな受付が可能なのも魅力的です。
保田、村井丸の船宿。保田漁港から離れているが、漁港の駐車場有り。東京、千葉方面からは船宿チェックイン後、道なり少し車で行くと直ぐ右斜め方向に漁港へと続く、入口車道有り、そのまま真っ直ぐ行くと漁港前の広々青空駐車場。駐車場では村井丸の紙、車内フロントグラスの前に(^^)
下船後、流しで魚捌いて良いのかなー❓️お世話になりました。また、お願いします😆
仕立てでお世話になりました、船頭の説明もよく、心地よく釣りが楽しめました、
1人で乗船したうえ初めてのウィリーサビキでしたが、隣で釣っていた船長さんに色々教えていただき、とても気持ちの良い釣行になりました。そのうえ丁寧に教えていただいたのでたくさん釣れました。初心者が安心して利用できる船宿です!
優しい船長さんです。
内房の釣船で、五目釣りと言えば村井丸しかないでしょう‼️初心者からベテランも女性でも安心です👌何が一番のセールスポイントだって?そりゃ~二艘の兄弟船長の人柄かな‼️
船宿「村井丸」で検索すると出てくる場所。同じ店舗なので、ナビを利用する時は、そのまま登録出来る。仕立て船でウィリー五目を利用した時は、港の目の前と、そこから10分の金谷フェリー乗り場の前のポイントだった。移動が短く疲れにくいのが良い。
釣具店の外にて座席の札を早い者勝ちで取り、目の前の駐車場にて釣具店がオープンするのを待ち受け付けです。名簿を書き、代金を支払い駐車証をもらい港に行き道具をおろし船まで歩きますのでちょっと面倒ですが船長、良い方でとても楽しい一刻をすごせました。魚種も多様で初心者の方にもおすすめできます。餌は別ですが自分のなじみの釣具屋さんで買うことをおすすめします。
以前の書き込みで、女将な態度がとか良くないものがありましたが、全くそれはなく、アジ五目船で、真冬にしては、クロダイ、シマダイ、ハナダイ、アジは小さめでしたが、色々釣れて貸ざおのカウンター付きのリールも便利で、初心者でも頑張れました。釣りのあとお店でお茶のサービスもあり、もしかしたら高齢の女将は接客はもうしてないのかもしれませんね。
名前 |
村井釣具店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-55-1121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四時に集合で、開店が五時過ぎ。トイレも行けず、仮眠も取れず。トイレはひとつしかなく、女性にはきびしい。大きい方はできない雰囲気。だって、そこしかトイレないから。船頭さん、中乗りさんは親切。風が強く、波が高い日もあるので、初心者は注意が必要。