ジブリ散歩で味わう、風情ある抹茶。
茶室 香流亭の特徴
モリコロパーク内にある静かな日本庭園の茶室でリラックスできます。
抹茶初心者にも優しく、お茶の楽しみ方を教えてくれるスタッフが魅力です。
窓からの眺めが素晴らしく、風情あるお茶体験ができます。
広い園内の日本庭園エリアの中に、この茶室がありました。ここでは、抹茶セットがメジャーみたいで、お菓子と抹茶で700円。少し高いと思いましたが、とっても美味しかったです。茶室の室内から見える、整備された日本庭園がとても綺麗で、心落ち着きます。動画も撮りましたので、皆さんご覧いただけると、より雰囲気わかると思います。メインの会場というか、メイン広場からはかなり距離があるので、周回バスも通ってるみたいですね。便利なところです。私は帰りはじっくり日本庭園などしっかり見たかったので、ゆっくり歩いてたくさん目に焼き付けて帰ってきました。
どんどこ森へ向かう途中にあるお茶屋です。どんどこ森へ入場する前に周辺を歩き回り少し疲れたので利用しました。抹茶と主菓子のセットをいただきましたが抹茶も主菓子も美味しかった!私は苦いお抹茶でも大丈夫ですがこちらのお抹茶はとても飲みやすいので苦手な方でも大丈夫かも…季節によって主菓子もお抹茶も変わる(冷たい?)そうなのでそれを楽しみにすることも出来ます。奥の座敷はイベントのある時に使用されるそうなのでそれを目当てに来るのも良いと思います。店員の皆さんもとても気さくだったので短時間でも「ほっ…」とする時間を過ごせました。
抹茶をいただきました。休憩場所としてもお勧めです。ただ、入り口の一室のテーブル席でいただく形です。以前、特別な日だったかと思いますが、中の座敷でいただいたことがあります。中はいい雰囲気ですし、開放して欲しいですね。
風情のある茶室で窓からの眺めも最高です。12月からはぜんざい700円の提供が始まりましたが、人気があって午前中には売り切れとなるようです。代わりに和菓子と抹茶のセットを注文したのですが、和菓子はその日は3種類用意されていましたがそのうちの2種類はジブリ風のデザインで見ても楽しめました。そのうちの一つをお願いしましたが味も美味しく頂戴しました♬ おすすめスポットです!!
休憩に立ち寄りました。和菓子とお抹茶のお店です。この日は限定の品は無い日でしたが、真っ黒クロスケによく似た和菓子とお抹茶のセット700円を頂きました。只、終わると直に盆を引かれます。席数が少ないので仕方ないですね。マッタリは出来ませんよ。
どんどこ堂の時間調整でお抹茶を頂きました。皆さん考えることは同じで、結構混んでいました。美味しい和菓子付700円。
ジブリの大倉庫から、そこそこ歩きます。無料ゾーンからは、もみじ橋の展望台からよく見えます。
モリコロパーク、愛・地球博記念公園そしてジブリパークとたくさんの名前をもつこの場所にある日本庭園のいっかくにこの茶室はあります。なかなか風流でゆっくりと時間が流れるこの公園内でも一際ゆったりと落ち着いた時間が過ごせたように思います。抹茶など普段は見向きもしないのですが窓から庭園を眺めながらのお茶の時はとても贅沢で心癒された感じでした。
お散歩の途中に立ち寄りました。お抹茶とお茶菓子がとても美味しくて、ホッとしました。
名前 |
茶室 香流亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.aichi-koen.com/moricoro/shisetsu/japanesegarden/ |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

雰囲気がタイプで休憩がてら寄ってしまいました!店員さんがお茶の先生だそうでお抹茶について色々教えていただきました!こちらは豊田の碧園(へきえん)というお抹茶を使っているそうです。苦味が少なく飲みやすかったです!【お抹茶+菓子→700円】