越後三山を眺める露天風呂。
見晴らしの湯こまみの特徴
露天風呂から越後三山を眺めながらリラックスできます。
高台に位置し、小出市内を一望できる絶景スポットです。
JAF割を利用すると、入浴料金が500円とお得です。
魚沼旅行の帰りによりました。営業時間は10時~20時半(20時受付終了)。料金は大人一人600円でした。※2024/11/30時点夜で天気はあいにくの雨だったので景色は楽しめませんでしたが、露天風呂には笠帽子(2つ)があったので結構快適に入れました。内湯は洗い場が9つ。大きな湯船で一角がジェットバスになっています。サウナもありました。入って真正面に物販とちょっとした休憩処(お昼はそとの景色が楽しめそう)と、左手奥には広い休憩スペースがあり、湯上りにゆっくりできます。
浴場の戸を開けると、それはそれは素晴らしい景色が見えました。内風呂の大きなサッシ越しに、『未だに残雪⛄のある大きな山々』『緑が濃い小さな山々』『魚沼・小出の街並みに魚野川』などの、本当に素敵な景色でした。露天風呂からは、越後三山⛄が(越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)とても綺麗に良く見えますね。吹き抜ける風も、また心地好く、野鳥が、しきりに啼いていました。内風呂も露天風呂も小綺麗で気持ち良く良質の温泉を楽しめます。(内風呂は天井が高く、お洒落とも言える造りで、とても素敵です)サウナも手狭ながら良い感じです。大広間は広さと明るさがあります。天井が高く、窓が大きく、好印象。お食事処🍴はありませんが、お弁当やお惣菜の持ち込みは🆗。また、おにぎり🍙を売っています。魚沼の美味しいお米のおにぎり🍙なを、お昼の出前や、予約弁当などをはじめたみたいですね゙。詳しくは電話☎で、『こまみの湯』に、お問い合わせ下さい。補足『こまみ』とは駒見山の事らしい。脱衣場のロッカーは番号の変わりに『平ケ岳』『荒沢岳』『駒見山』『やまぐり』『なつはぜ』『めじろ』『きびたき』『つぐみ』とあります。なんか良いなぁ。余談『こまみの湯 』の、すぐ近くに、『あいの峰』の登山口があります。頂上までは、僅か 15分余りです。『あいの峰』の頂上からは、360度の大パノラマが楽しめる‼蛇足小さな案内表示を見過ごしてしまったら、青島周辺を徒らに走り回る羽目になります。青島に入りましたら、小さな案内表示を見過ごす事が無い様に御留意下さい。追記源泉♨温度は、 37.8℃PH 値は、 7.3こゝから 15 km 余の、旧目黒邸の紅葉🍁は、 10月中旬に見頃こゝからは、越後三山が、横に3つ並んでる様に見えます。駒ケ岳、中ノ岳、八海山のうち、一番高いのは『中ノ岳』ですが、こゝから見る越後三山は、何やら、『八海山』が一番高く見えますね。24年11月17日 かりん湯『かりん』には薬用効果があり、また、その香りに癒されますね。
駅から徒歩25分位。緩やかな坂道?山?を歩き、スキー場の近くにある温泉施設。名前の通り、見晴らしは最高。温泉はとろみがある。かけ流しでは無いので、泉質は程々。施設や浴室は綺麗で広い。
立ち寄りました。入浴料600円でJAF割で100円引きです。回数券は6枚3000円です。サウナ、露天風呂、内湯があります。弱アルカリ性温泉です。男湯と女湯は定期的に交代になりまふ。
入泉料JAF割使って500円。備付シャンプー、ボディソープ有り、ドライヤー有り。5月中旬の小出は素晴らしく風光明媚。越後三山の残雪に新緑が映え、晴れてたら全国屈指の絶景だ。そして温泉に入りながらこの眺望を楽しめるのがこの施設。露天風呂、内風呂、ジャグジー、サウナと一通り揃っている。泉質は微弱なトロミがある。
越後駒ヶ岳登山の帰りに訪問。露天風呂の温度が低めでとてもよかった。露天風呂からは、越後三山が眺められるようだが、訪問時はすでに夜だったため見えず。
JAF割で500円ボディーソープとリンスインあり。ドライヤー3機。とにかく眺望が最高。左から駒ヶ岳、中岳、八海山。
関越道、小出ICからだと西側で少し登った高台に位置してます。冬の駐車場は凍結防止の水が勢いよく出ています。大人料金600円、昨年は他県だと名前等を書かされましたが、今年は無かったです。脱衣所はカゴタイプ。貴重品ロッカーと荷物ロッカーが別に有ります。お風呂は内風呂と露天がひとつずつ、小さいサウナは競争率高め。しかしお湯は柔らかく、このエリア周辺では良い方かと思います。天気が良ければ露天風呂から越後三山が望めます。登山帰りに立ち寄って、あそこに居たんだよな〜。というのも良いですね‥
スキー場帰りによりました。大浴場、サウナ、泡風呂、露天風呂と温泉施設としてはばっちり揃っており、大広間もあり。くつろげます。泉質は温度も丁度良く、心地良く長湯できます。コロナ対策もバッチリ取っており、安心出来ますが、何処の日帰り温泉もそうですが、黙浴と貼り紙がしてありますが、年寄りは関係なくお喋りしています。それが気にならなければ、良い温泉です。4月10日、再度訪問、前回からも思っていたのですが、晴れていると、景色がいいです。
名前 |
見晴らしの湯こまみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-792-8001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大人600円露天風呂は7〜8人まで、サウナも大きくありません。湯温はやや温めだから長湯できます。館内も綺麗で、居心地の良い温泉です。ちなみに、オススメの入浴時間帯は陽が落ちてから。ランプの灯りが綺麗ですよ。