和風ジャングルクルーズで水郷巡り!
水郷めぐり びわ湖観光の特徴
長命寺川を巡り、非日常的な体験が楽しめます。
ヨシの湿原や木の橋が見られる特別な環境です。
菜の花や桜の時期はさらに素晴らしい水郷巡りが堪能できます。
水郷や葦の説明を聞きながらゆっくり景色や野鳥を眺めることができる。ちょうどクイズラリーもしていて説明にも集中。時代劇に出てくる橋など、水上から眺めるのもまた面白い。子供には退屈かもですが、自然が好きな人は楽しいと思う。堀巡りや水郷めぐり色々あってどれを選べば良いのか良くわからない中でホテルでたまたまここのチラシを見て行きましたが、ここは街中から離れており無料駐車場もあり、時間も選べ、少し琵琶湖にも出てくれるので穴場だと思った。
和風ジャングルクルーズって感じです。水郷の所は以外は変化のない景色で、寒かったせいもあり早く舟を降りたくなりました。春夏なら気持ちいいと思います。船着場のトイレが故障していたせいか混んでいたのでバスツアーの方々は要注意。
数々のガイド付き遊覧船を乗ってきたけど、ここが一番楽しめた。ガイドはごりごり関西ノリで、ここは近畿地方なのだと認識させてくれる。
夏休み初日 名古屋の危険な猛暑を避け、涼しさを求めて行って来ました♪渋滞の無い高速は快調、空調の効いた車内は快適 1時間20分のドライブで到着 10時半の初便予約に乗船者は私ら二人、正に貸切です!船は定員13名の風情には欠けるが景色も、お喋りするの船頭さんも独り占め、暑さを忘れた1時間強、最高でした 次回は雪の時季に・・・
屋形舟での食事は久し振りでした、ミニサイズのパナマ運河の様な水門を透ったり細い水路を通って他舟とすれ違いで手を振る等楽しかったゾー!
のんびり出来ます。手漕ぎ舟が珍しい。
琵琶湖を舟で巡るコースは色々あるが、これはその一つ。私が乗った時は、貸切状態だった。船頭さんの説明を聞きながら、のんびり葦の群生地を舟で巡る……なんていう、贅沢!
長命寺川を巡り、ヨシの湿原、時代劇のロケによく使われる木の橋、カヌーの訓練してる若者たちを見ることが出来ます🎵
コ-スが違う為遠くから撮影 長命寺川。
| 名前 |
水郷めぐり びわ湖観光 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-305-154 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~3:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
御船印をきっかけにびわ湖観光さんを知り、先日、神奈川から伺いました。水郷めぐりに参加させてもたいましたが、今まで自分が乗船した船と違い小型船でのツアーでしたが、電線など無い、日本の原風景が楽しめ、船頭さんのお話や、ネタバレになるので記載しませんが、随所にある工夫など、期待以上に楽しめました。伺ってよかったです。ありがとうございました。