彦根で味わう近江牛の極み。
名城園の特徴
冷凍されていない近江牛を堪能できる焼肉店です。
生食でも楽しめる新鮮なお肉が自慢です。
昼の焼肉定食が1,500円でお得という評判があります。
お肉の質は抜群😁大体一人10000円前後ですかね❗️トイレ、客席で、、、値段と合わせると星⭐️3つで、、、
3度目の訪問です。この日は5人で伺いました。つまり、1皿5人前の量です。新鮮で上質なお肉を、手軽に頂きたい時に行きます。他の焼肉屋さんも軒並み仕入価格の高騰に苦悩してるようですが、このお店は他店との違いを追求し続けて欲しいですね。4回目の訪問の際は、「また来たい!」と思えるようなおもてなしを期待します。ちなみに、コース料金は時価です。ビールの有無は料金にあまり関係してないと思います。この内容で9000円/人はまずまず安いと思います。が、少食の男性や女性は過剰な満腹中枢刺激後に会計を聞くので、また来ようと思えるか…?と感じます。お店側が主導権を握るシステムに慣れている人でないとビックリするでしょうね。
生食でも食べられるくらい新鮮な肉との事です。すごく美味しかったです。個人的には塩胡椒があると良かったです。
店内はそんなに小綺麗ではありませんので、気にされる方はおられるかもしれません。しかし、お肉の新鮮さと旨さはピカイチだと思います。特にレバーは臭みがなく、専用のタレにつけて食べると格別です。鶏肉も今までの鶏肉を否定されたような衝撃でした。タレや薬味にもこだわりを感じました。
20年来通ってます。最高の肉!漬けダレではなく、醤油と一味、ゴマ油と塩、ただの山椒、などシンプルな調味料なのに最高に美味い。肉の旨味・甘味を心ゆくまで堪能できます。全てオススメですが、タンとレバーは今までの焼き肉人生を否定されるほどの違いあり!他店では食せなくなるのでご注意をw。また、バラが一般的なカルビだと思って下さい。締めのご飯にベストマッチ。基本はおばちゃんのおまかせなので、細かい事を気にされる方、ネットで拡散される方は来ないでくださいね。「深夜2時まで」営業しておりません。客がいなくなり次第閉店となりますのでご参考まで。
お店はレトロな雰囲気ですが、お肉は最高です!東京などの遠方からもわざわざ来店されるお店で、前に行った時は自分たち以外は全員、県外からのお客さんでした。塩タンと生レバは品切れの場合もあるので、予約してから行ったほうがいいと思います。
彦根に来たらマストなお店になりました。チルドの近江牛のみ。人生最高のホルモン食べられます。お母さんも最高でした。席数も限られているので予約した方が確実です。
メニューはお任せのみです。ドリンクは缶チューハイと缶ハイボールを頼んで1人9900円也。近江牛+鶏で値段相応かと言われると…??
美味としか言いようがないお肉です。
名前 |
名城園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-23-7606 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

冷凍されてない近江牛を味わえる最高のお店。もう焼肉と言えばここしか頭に浮かばない自分がいる。多くを語れないが、お肉を愛する人が好む新鮮なお肉ばかりだ。白飯とかきこむ時、これ以上の幸せはない。古めかしい店の感じがダメな人はダメだろう。時価のような金額不明な感じがイヤな人もダメだろう。予算設定もできるが、決して安くないためホイホイと行けるわけではない。あくまで、この辺のことを差し置いても名城園の肉が食べたいという人にしか勧められない。言わずもがな、私はその辺のことを差し置いても名城園に行きたい。おばちゃんがやっていた時よりも正直お得感は減ったと思うが、それでも味は変わらない。これからも自分へのご褒美として通い続けたい。