中津城の石垣探訪、歴史の魅力再発見!
唐原山城跡 第1水門の特徴
中津城築城の石垣が見られる貴重な史跡です。
第1水門跡の遺構が散策を楽しませます。
整備が進むことを期待する魅力的な場所です。
駐車場がなので。
第1水門跡しか見れない。
中津城築城の石垣に用いられた山城もう少し整備されると良いかな。
案内板は1つしかない為、遺構を探すのに苦戦しました。道は整備されていないので草や木をかき分けて進みました。列石らしきものが散乱しており、この場所が水門かな?と思う程度でした。第1水門は確認できましたが第2第3はいまいち分かりませんでした。国指定史跡ならもう少しきちんと整備してほしいと思いました。列石観れたので感動ですッ!
名前 |
唐原山城跡 第1水門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

神籠石のはずなんだけど神籠石っぽくないね。