古民家で味わう、旬の絶品料理。
日本料理 空CUの特徴
古民家を改装したおしゃれな店内で、内装へのこだわりが感じられます。
厳選された旬の食材を使った一品一品は、素材そのものの味を引き出しています。
料理長の人柄があふれる丁寧な対応が、リピーターを生む理由となっています。
古民家を改装しキレイな店内です。大将お一人で調理、提供、接客と料理が出て来るまで時間がかかりますが、今まで食べたことのないお料理ばかりで感動しました。一つ一つのお料理が丁寧で美味しくて味わったことのない味付け。サザエ、アワビ、クエ、鯛、伊勢海老etc.海鮮フルコースで贅沢で食材も新鮮でした。伊勢海老は生きたままを調理前に持って来て見せてくれました。タコの付け合わせの豆の甘さにも感動し、デザートの初めて飲んだ甘茶も団子も美味しかった~。大将は想像してたよりかなりお若い方でびっくり(笑)ゆっくり食事も出来皆大満足でした。
出張で突然立ち寄ったにも関わらず、丁寧に対応して頂き、料理も方も素材の良さを引き出した素晴らしい一品ばかりでした😊
古民家風の建物がおしゃれで内装も色々こだわってるのが伝わってくる素敵なとこでした。テーブルも手作りで木の香りがとても良く、料理もきれいでこだわってるようでした。予約無しの突撃訪問にも関わらずある材料でがんばって作ってくれたのもよかったし、時間があるからと言うと伊勢海老を仕入れに出かけてくれて調理してくれました。どこだったか忘れたけど外国の大使館の料理も専属で作ってたらしく腕は逸品なんだなーと思います。
4日前の予約だったのに、どういうわけか話が通っていなかった。結果、予約なしの飛び込みの客と同じになった。食材の仕入れに行こうと思っていたところとのことで、下準備なしのありあわせメニューになった(と思う)。オーナーは恐縮してノンアルシャンパンをサービスしてくれた。30分ほど待って供された品は、初めに意表を突くフルーツサラダ。これが塩味の効いた少量のドレッシングで絶妙。次が天然マイタケのてんぷらをカボスと塩で。シンプルながらサクサクで刮目。さらに意表を突くすっぽんとアマエビの土鍋スープ。メインは「走る豚」のステーキと豊後牛の一口ステーキ。それと天然マイタケの混ぜご飯。そしてこだわりのコーヒーと、栗の渋皮煮、ナシなどのデザート。てんぷらとステーキに供された岩塩がかなりの美味だった。これだけの料理をささっと造り出せる腕は半端じゃありません。予約は個室を頼んだが、他に客がいないせいか、当然のようにカウンターに通された。しかし、これが逆にオーナーとの会話に繋がり大正解となった。メアドをもらったので、次回はちゃんと予約を確認して、準備万端のメニューを期待したい。
日本の両親にプレゼントしました。とても美味しかったそうです。帰国した際には家族で伺います。
ランチを食べに行きました!サラダや自家製の生ハム!料理へのこだわりがあり心のこもった素晴らしいお料理でした!おもてなし最高でした!また行きまーす🎵次回予約して帰りました!素晴らしい素敵な空でした!
いつも、厳選された旬の食材を、食べさせてくれるのでワクワクです🍒一人でされているので、対話も楽しみのひとつ。予約は、必須だと思います。
風情のある日本風家屋。ランチで訪問したが、彩りもボリュームも満足できる。食後には、本格的なお抹茶がいただける。
素材そのものの味を楽しめる味付けではないかと思います。出来立てを提供してくれます。静かで、清潔感もあります。古民家で雰囲気も良いです。ただ 次の料理を提供されるまでの時間がかなりかかるので、ランチの場合はその後の予定を入れないか、夕方にしておくことをオススメします。 ここでの食事をメインで計画されるとゆっくり過ごせると思います。(私のランチ場合は、11:35~14:30頃までかかりました。)時間はかかりましたが食材・器にもこだわり味覚・視覚と楽しませて頂きました。
| 名前 |
日本料理 空CU |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7697-0239 |
| 営業時間 |
[火] 12:00~15:00 [水木金土] 12:00~15:00,17:30~21:30 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
事前に一人で予約しました。カウンターでマスターと色々な食やお酒の話をすることができ、国東の良い思い出となりました。勿論出していただいた一品一品の美味しさ、ペアリングでいただいた日本酒も素晴らしかったです。このお店を軸に旅程を組んでも良いと思える名店でした。