江戸時代の庄屋屋敷、満開のカキツバタ。
多賀さとの宿 一圓屋敷の特徴
江戸時代の立派な庄屋屋敷を美しくリノベーションした宿です。
井伊大老も訪れた由緒ある歴史が息づく場所です。
カツラの木の絵画展が開催され、見応えのあるイベントが楽しめます。
親子3世代 8人で利用しました。広くて、隅々まで綺麗にされており、ゆったり、のんびりと快適に過ごすことができました。庄屋屋敷で過ごすという、普段なかなか出来ない経験ができ、良い思い出になりました。特に祖父母が喜んでくれて良かったです。
アジサイ、サツキ、池の中にはカキツバタが満開でした。屋敷の中には一年を通して花が咲いているようです。さすが!もと庄屋屋敷だと思います。
まさに一棟貸しを思う存分楽しめます。屋敷が古くても、内装および細かいところはとても綺麗にされており、申し分なし。周辺もとても静かで、時間を忘れさせる贅沢で貴重な体験ができます。朝食は新鮮な野菜をふんだんに使用した健康的な朝食で、自然の甘味を思う存分楽しめます。ホテルとも旅館とも違う、いつもと違う旅を経験されたい方にぜひおすすめです。土日でも料金が変わらなかったのは大変嬉しいです。
一棟貸しのとても広い一圓屋敷。部屋には空気清浄機が設備されていたり階段も少し低く登りやすかった。2階の天井はちょっと低いけど全く問題なし。外を流れる水もとても綺麗で琵琶湖をイメージした庭。蔵の2階もベッドルームで下には座り心地がいいヨギボーがあったり、お風呂もヒノキのいい香り。朝食の蕎麦粥も美味しく地元で採れた焼き野菜に付ける味噌も美味しかったのでお土産に少し気になったのがトイレの床。歳をとると時たま粗相をする。長く使っていると床衛生状態と匂いがしそうです。それを差し引いても星5つ。でもとてものんびりといい時間を過ごせました。また来たい所の一つになりました。
夫、0歳の娘と一緒に訪問。とても素晴らしい旅の思い出ができました。旅行が趣味で高級旅館やリゾートホテルをよく好んで利用していましたが、HPを見て昔ながらの趣あるお宿に惹かれ、予約して伺いました。価格帯も安く口コミが少なかったので伺うまで少し不安もありましたが、行って良かったなと心から思える素敵な宿でした。立派な庭園も、和な雰囲気もとても心惹かれるものがあり感動しました。オーナーさんや宿にかかわる方々皆様が親切で優しく、穏やかでゆったりとした時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。宿までかなりの距離があるのですぐに再訪問は難しいと思いますが、また行く機会があれば嬉しく思います。忘れられない旅の思い出です。
11月の中旬に小学生の娘と泊まりに行きました。多賀大社駅にお迎えに来ていただき多賀大社を案内していただきました。その後チェックイン。とっても広いお屋敷に一組だけ!なんという贅沢。夕食は里山にあるカジュアルフレンチでいただきます。お魚は寒ブリのロースト、お肉は鹿のポワレでした。寒ブリはかなり美味しかったのですが、鹿はやっぱり好みがあるかもしれません。追加で〆に頼んだハヤシライスも美味しかったです。夕食後はコンビニで日本酒とおつまみを買い、入浴後、ラウンジでゆっくり寛ぎながらいただきました。(お風呂はごく普通です^^;)その後は、服を着込み、湯たんぽと椅子を借りて、星空鑑賞をしました。とってもキレイでした。おふとんがふかふかでよく寝れました!翌朝の朝食は地産地消の朝ごはん。野菜蒸しがめちゃくちゃ美味しかったです。その後はオプションの自転車散歩の1日コースに参加しました。天気にも恵まれ、空気も良く本当に気持ち良かったです。また、多賀の自然は想像以上にキレイで、かつ雄大でした。紅葉も素晴らしかったです。途中、お蕎麦屋でのランチがあり、地元野菜の天ぷら付きのざる蕎麦でかなり美味しかったです。人気店のようで満席でした。また、コーヒータイムでは、ガイドさんがコーヒーを淹れてくれます。いただいたお菓子も美味しくいただきました。外で食べると余計美味しく感じますね。この自転車さんぽは娘が大喜びで、参加して正解でした!また、宿のオーナー、フレンチのシェフ、自転車さんぽのガイドさん…みなさん、シニア層の男性なんですが、娘が「おじちゃん達、みんな可愛い〜(*^^*)」と言ってました!笑。本当に充実した2日間でした。とても楽しく過ごせました。ありがとうございました。
ちょうどカツラの木の絵画展が開催されていた。
井伊大老も訪れたという由緒ある庄屋屋敷。でも、リノベーションしてあるので、とても快適。電化製品はことごとくバルミューダ。扇風機も電気ポットも欲しくなってしまいました。でも、テレビはないので、静かな夜を満喫できます。虫の声、鳥の声、そしてサルの声も時折聞こえてきます。夕食(外食)も、朝食もたいへん美味しく、つい食べ過ぎてしまいました。最初に書きましたが、本当に快適にのんびり過ごせたので、是非また利用させて頂きたいと思っています。周囲にもさっそくおススメしておきました。
江戸時代の立派な庄屋屋敷をすごくきれいにリノベーションしてあります。静かにゆったり過ごせます。朝食がほんとに体に優しい感じでものすごく美味しいのでこのエリアで宿泊されるなら是非おすすめします!前の川は時期によってはサワガニがいっぱい摂れますよ。
| 名前 |
多賀さとの宿 一圓屋敷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3659-6057 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
侮っていた。おばちゃん4人の女子旅で、くつろげる古民家ヴィラを探して泊まる。そしたらそこはかなり由緒ある歴史的建造物で井伊直弼やら縁の貴重な色々を見せてもらってお話聞かせてもらって大満足。朝食は薬膳マイスターが作る体に優しいのにめっちゃ美味しいご飯だった漬け込みトマト蕎麦の実お粥長芋えのき和えサラダひよこ豆?の煮物野菜のせいろ蒸し土鍋ご飯味噌汁ピーマンと醤油麹?味噌の味が忘れられない。お米にも野菜にも合いすぎて。とにかく大満足でした。周りには何もないためとても静かテレビも無しWi-Fiあり1日1組まるまる一棟貸しベッドは四つと布団も4セット以上あり私は特に内蔵の中のロフトにあるベッドが好きだったなにぶん古民家なので隙間風はご愛嬌きちんとエアコンは各部屋に完備空気清浄機や電子レンジ、ボットはバルミューダドライヤーはパナソニック冷蔵庫ありお風呂は2個、トイレ2個(温水洗浄便座)温泉ではないけど綺麗で清潔。