大塚性海寺で紫陽花と古墳探訪。
大塚古墳の特徴
古墳全体に植えられた紫陽花が見事です、ぜひ訪れてみてください。
性海寺境内に位置し、歴史を感じるロケーションです。
整備が行き届いた綺麗な古墳で、景色も楽しめますよ。
綺麗に整備されていて歩きやすいです。紫陽花がきっと綺麗な場所でしょうね。古墳目当てで来ましたが、小山になっている場所が古墳らしいです。特に古墳らしい雰囲気はなく、どちらかというと小さい公園の中に小山(古墳)があり、その小山を登る事ができます。何かあるわけでもなく、古墳の上を登るだけです😅厳かで広めのお寺と小山と整備された公園でした。
階段は緩く、景色もさして・・・。
アジサイを楽しんでたら、立派な小山が。コレは古墳に違いないと降りていったら、説明板がありました。本来の高さよりも盛られているそうです。良い景色でした。
古墳全体に植えられた紫陽花がみごとです。
古墳がありました。よく整備されています。(2023.2.12)
性海寺境内に所在し上に上れます。
わかりにくいですが整備が整った綺麗な古墳です♪
2021.6. 稲沢市指定史跡。
お寺の隣にあるそこそこ高い古墳紫陽花の時は景色がよい。
名前 |
大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/miryoku/bunka/shishitei/1003008.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お寺の裏にある古墳。