森林鉄道の橋梁とダム巡り。
伊尾木川ダムの特徴
四国堰堤ダム巡りの第20番札所として絶好のスポットです。
ダム湖には魅力的な森林鉄道の橋梁が残されています。
電波がつながりにくい山深い場所に位置しています。
ダムまでの県道は、道幅も狭いので注意が必要ですダムカードの配布もありますが、メールでの対応ですダム正面側は、下流にある隧道を抜けた先の広くなっている所からかろうじて見ることかできますそして、ダム湖には森林鉄道の橋梁が残っていますちなみに、携帯の電波はかなり下流で繋がらなくなりました(au です)
かなり山深い場所にある四国電力 伊尾木川ダムです。コロナの影響でダムカードはQRコード読み取りでメール送信するか、封筒で郵送するしかありません。ダムスタンプもあります。紅葉の季節に行けばいいかも?途中途中工事があり通行規制がありました。道幅は狭く崖崩れや、落石があるので注意していきましょう!
10数年ぶりに訪れましたが、大雨のため山も川も傷んでおり、降雨量が多い際は訪問を控えたが無難と感じました。ダム手前のトンネルも味があります。天気の良い時に訪れる事をおススメします。
ダム湖の中に森林鉄道の鉄橋が、六角さんが歓喜しそう。
| 名前 |
伊尾木川ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0887-36-2028 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国堰堤ダム88箇所巡りの第20番堰堤札所ハンコは管理事務所入り口右手の小さい箱に収められている。