江戸時代の神教丸で心と体を癒す。
有川薬局の特徴
中山道・鳥居本宿に位置するお薬屋さんで、歴史を感じられます。
江戸時代から続く神教丸を取り扱っており、人気があります。
火野正平のこころ旅で訪れた、信頼の置ける調剤薬局です。
中山道鳥居本宿を訪ねました。この宿場内では唯一目立つ建物でした。
中山道・鳥居本宿にあるお薬屋さん。下痢・腹痛などに効くと言われる赤玉神教丸、江戸時代から作られている妙薬が今もここで販売されています。
小さいとき、お腹が痛くなると、あかだましんきょうがんを飲んだもんだ。就職して、東海地方にきてからは、百草丸を愛用。赤から黒にかわりました。
火野正平のこころ旅2018で胃薬がほしいと立ち寄ったお店。江戸時代から続く伝統薬が購入できます。
江戸時代の中山道を往来する人々に人気だった神教丸。
名前 |
有川薬局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-22-2203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素晴らしい伝統建設。