秩父で味わう至福のイチローズモルト。
ハイランダー イン 秩父の特徴
地元の人やウィスキー好きに愛されるおしゃれなバーです。
古民家を改装した店舗で、温かみのある雰囲気を楽しめます。
美しいイチローズモルトの飲み比べができる至福の時間です。
ウイスキー含めたお酒の種類が豊富で、メニューも見やすく、料理の説明文もわかりやすかったです。お料理もおいしくて、外国の料理なので目新しさもあってよかったです。店内の雰囲気もよく、中庭のお席はペット可というのも素敵だと思います!お酒好きな人には特にオススメしたいです。
お店の雰囲気も良く、お酒の種類も多く、おつまみも美味しい。注文した時に誰の酒か指定していないのに店長?らしき方が会話から誰のお酒か把握して出してくれた。接客も良かったです。私滞在した時はお客さんあまりいなかったのでもっと人気店になっても良いのにと感じた夜でした。
私はウイスキーが飲めないのですが訪問。秩父の蜂蜜で作るミードをロックでいただきました。ストレートをおすすめされましたがロックを選択。こちらのミードはかすかな甘さと酸味が美味しいお酒でした。また、ミードのカクテルもあります。美味しいです。
まずビックリ!秩父にこんなまったり風情のウイスキーバーがあるなんて。今ごろ知ってごめんなさい。地元のイチローズモルトのお話しを堪能させて頂きながらウイスキーをこころゆくまで楽めるのはもちろん、他にもあまたあるウイスキー端から端までこれでもかと終電気にせず楽しめる秀逸の酒場。お店の内外もぐるぐる廻って👀お楽しみあれ♪
地元のみならずウィスキー好きに有名なBarです。駅から徒歩12分程で古民家を利用したBar内の空間は広く半個室から内庭を眺められる小上がりや座敷席などお部屋のタイプは様々。食事をしながらゆっくりお酒を楽しめます。イチローズモルトの飲み比べや大きなサイズで飲めるイチローズモルトハイボールなど秩父蒸留所のある街だということを実感します。バーテンダーさんやお店のスタッフの方も親切なので何をオーダーしていいか分からない方は気軽に聞ける雰囲気です。ビールも1パイント、ハーフパイントと選べるのが良かったです。
イチローズモルトの飲み比べを目的に伺いました。どれも特徴があって、とても贅沢な気持ちになれました。趣の異なった席が数種類あって、どこも雰囲気があり…また伺いたいです☆
秩父観光の締めくくりに地元の方にお勧めされたおしゃれなパブに行きました。普段はアイリッシュウイスキーを飲んでいる事を話したら店員さんが親切にお勧めのボトルを教えてくれました。古民家のような梁などもあり年代を感じるお店でしたが、新しいお店のようです。フィッシュアンドチップスは彼氏と二人でもお腹一杯になるような量でした。お酒も食べ物も満足でした。
家内と秩父探索。平日昼間から落ち着いて飲めるとこないかなーと探していたらヒットしたのがこちらのお店です。いま流行りの古民家をリノベーションした店舗。入口正面ははバーカウンターになっています。一人の場合はここでも良さそうですね〜。今日は家内と二人なので座敷でのんびりとさせてもらいます。【注文】◎シュリンプu0026チップス◎ステーキu0026チップス〈ドリンク〉◎イチローズモルトのUKパイントハイボール1200円秩父に来たらイチローズモルトですよね〜。たっぷり568mlなので飲み応え抜群!とろとろ飲んでると薄くなっちゃいますからガンガン飲みましょ!店の作りが素敵すぎるので店員さんに撮影許可をいただき店内をパシャパシャ。おや…蔵の中でも飲めるのか…おおぅ雰囲気が最高ですね。こ、これはカッコ良すぎる…。ここで食事したい。欲望を抑えきれず店員さんにお願いして席を移動しちゃいましたー。ありがとうございます!うおー。めちゃくちゃ素敵空間でウヰスキー飲んでるとテンションあがるなー。席移動してよかった。【追加注文】◎イチローズモルト3種飲み比べ◎厚切りベーコン◎ハギスu0026マッシュポテト(S)テンション↑のわたしはイチローズモルトの飲み比べをしてみたり。羊のタンやレバー、ハツなどをミンチにしたスコットランドの郷土料理ハギス(ウヰスキー付)も初体験。少し癖があるのでウヰスキーをかけて食べるんですね。ちなみにかけたウヰスキーはタリスカー。楽しかったですね〜。次回もありますね。ごちそうさまでした。
西武秩父駅から歩いて5分以上10分以内といった距離古民家を改装した店舗で天井の梁がすばらしいバー(パブ?)にしては開店時間が平日15時から土日12時(現在時短営業なので要確認)からと早いので日帰り秩父観光でも気軽に寄れるので便利席は広めで荷物を置く場所もあるのがありがたい品薄のイチローズモルトの飲み比べができるので人気のリーフラベルで試してみましたかなり個性があるのでまずはこれで試飲してみるのが吉お腹が空いていたので一日3食限定のステーキ&チップスを食べました量多目で旨い肉で大満足イチローズモルトのハイボールで流し込むとまだ食い足りなかったのでハギスというスコットランド料理をイチローズモルトのクラシックエディションのロックと合わせて食べました羊の内蔵を使った料理でクセがあるので少量のウイスキーをかけて食べるのですが個人的にはそれほどクセがあるわけではなく食べやすかったですウイスキーと合う料理でがっつりいける量があるのでこれから自分の定番メニューになりそうです支払いは現金以外はPayPayのみですこれからも通おうと思えるいい店でした。
名前 |
ハイランダー イン 秩父 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-26-7901 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

犬と一緒に中庭で、日暮れ前のディナー。店内を突っ切って中庭へ行くため、犬はカートに入れるか抱っこで移動を。中庭にはテーブルセットがそれぞれ距離を置いて3カ所あり、ほかの犬連れ客がいても安心(なお事前に電話予約をした際「庭の草刈りしてなくて」と申し訳なさそうに教えてもらっていたので、蚊と戦うのは覚悟の上・・・だったが、夏は虫除けスプレー持参を強くオススメしたい)。店内は入ってすぐのカウンターをはじめどの席も絶妙な照明配置のおかげもあり、古民家の趣深さを堪能できる。そしてビールがウマイのは当然、フィッシュ&チップスはきれいな油で揚げてあり、添えられたタルタルとともに上品な味わい。自然環境への意識が高い店で、もし料理を残しても持ち帰りバッグを用意してくれるそう。情緒がありつつ清潔感のある古民家、ウイスキーの憎い品揃え、オーソドックスながら質の高い料理、あたたかいサービス、と何もかもが揃うこの店へ行くためだけに、また秩父へ行きたくなった。