十日町の地酒とへぎそば、温かいご案内。
十日町市総合観光案内所「Tocco-とっこ-」の特徴
十日町駅の西口からすぐ、アクセス便利な立地です。
地酒やへぎそばなど、地元の特産品が購入できます。
親切な対応で店の紹介も的確、安心して訪問できます。
駅そばと小さな土産物と観光案内を兼ねた施設で十日町駅内にあります。そういえば新潟来ればいつも地酒買うのだが忘れてました😍ほくほく線の今年のカレンダーを買いました、あとJR側出口の陸橋廊下にJR東日本の北陸三県の面白いポスターを見つけました実際CMしてたら見てみたい。
十日町の地酒と、へぎそばのお土産を購入できます。となりのお蕎麦屋さんは所謂普通の駅そばさんですが、他にエキナカに飲食店がないのでとても有難いです。
棚田カード (枯木又の棚田 / 池谷・入山の棚田) を頂きました。
観光案内所です。土産物の販売もあります。
JR側からだと行きにくい。
2019年の雪まつりにて。新潟はみんな親切でした。
大変丁寧に対応していただきました。
十日町駅にある観光案内所。
一通りの設備がある感じです。タブレットも置かれているので、ふらっと入って調べてとかし易い感じです。
名前 |
十日町市総合観光案内所「Tocco-とっこ-」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-757-3345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

十日町駅の西口を出てすぐの場所に位置しています。パンフレットなども充実して置いてありました。電動自転車のレンタル(4時間1000円、1日1500円)が可能で、こちらの観光案内所で手続きをして、バッテリーや鍵、ヘルメットを受け取りました。ネットから事前に予約することも可能です。大地の芸術祭関連のグッズや、食品などちょっとしたお土産なども置いています。荷物預かりもしているそうで、コインロッカーがいっぱい、または入りきらない荷物などはこちらで預けると良いでしょう。