文明堂のカステラ市、甘さ満点!
カステラの文明堂 壹番舘名古屋工場売店の特徴
直売所限定の絹のカステラが魅力的です。
月末の土日に開催される文明堂お菓子市でアウトレット品が楽しめます。
焼きたてのどら焼きが実演販売され、絶品の味わいです。
カステラテーマパークですね。どら焼き作りの実演をしており、あの丸さを見てると何故か癒やされます。ほんのり甘い香りがする店内も良いです。商品はもちろんどれも美味しいです。
工場地帯にある東海では唯一の文明堂の直売所ここは月末くらいの土日に文明堂お菓子市をやり、そこではアウトレット品が販売されたりしますしかしお菓子市の日以外だと、直売所限定の絹のカステラが販売されたりしますので、カステラ好きならお菓子市以外の日も行ってみるといいでしょう自分のおやつ用から贈答用と幅広く商品がありますが、平日のアウトレット品は写真ののみかも。
ちゃんと箱に入っている物は1300円するが、カステラの切れ端を集めた物が600円代で売られている。味は同じだと自分は思うので、とてもお得であった。味は、ハニーと抹茶があったが、ハニーの方が人気があった。
カステラの切れ端を買いました味とてもも美味しいできたてのどら焼も食べた とても満足です。
バームクーヘンがものすごく美味しいです。バームクーヘン自体、そんなに好きなお菓子ではなかったですが、ここのを食べてから大好きなお菓子になりました。周りに砂糖がコーティングされているので冷蔵後で冷やして食べるのが好きです。店舗で焼いたばかりのカステラを頂きました。舌触りも良くてふわふわで物凄く美味しいです!名前がよく覚えていませんが、絹のなんとかカステラだった気がします笑今まで食べたカステラの中で1番美味しいと思いました!もう一個買えばよかったです笑。
たまたま通り道にあり目についたので、入ってみました。カステラを始め、出来立てのどら焼や文明堂さんの看板商品が販売されてました。店内は明るい雰囲気で、店員さんの対応も良かったです。季節限定のカステラや、カステラ、カステラ巻きの切り捨てがお値打ちに販売されてたり、どら焼の皮だけも販売されてて、カンブリア宮殿📺️で取り上げられた、かりん糖もあり、店内はさほど広くありませんが、見て回るだけで楽しい気分になりました。
カステラのくずが値打ち。価額もわりと安価でした。
日曜の午後に初めて行きましたがたくさん買いにみえてました。テレビ(カンブリヤ宮殿)の影響かお目当ての3時のおやつという名のキュウブ形のあんパンは品切れで入荷も未定ということです。月末販売の切り出しカステラも売り切れでした。
感謝セールの時は普段売っていないものが並びます。カステラの切れ端は自宅用に何個も欲しいほどです。焼きたてどら焼きもとても美味しいです。ついつい買いすぎてしまいます。
名前 |
カステラの文明堂 壹番舘名古屋工場売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-23-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

文明堂壹番舘と言えばカステラです。今日は孫達へクリスマスの夜の彩りを添える和菓子・洋菓子の買出しです。数日前から妻とプレゼント選びに数店舗廻りました。名古屋工場売店の店内を見て廻りカステラメインの盛合せに決めました。富山県と茨城県にいる孫6人の顔を思い浮かべながら妻とあれこれと試行錯誤しながらの楽しい買出しのひと時でした。店内での商品選びをしていると次々とお客様が来店。文明堂壹番舘はメイン通りから少し入った場所にありますが文明堂人気が伺われました。