神秘的な杉と檜に囲まれて。
大荒の滝方向に行かず当神社の表示が出ている道を進むとショートカットして中腹の鳥居の付近に車で乗り付けられる。神社は山頂、鳥居からは石畳みの急な道を上る。近年は土砂や杉の葉の堆積で道が荒れているので足元注意。このような場所に神社と参道を作った先人の労力と信仰心が偲ばれる。ここに登れば近年のスピリチュアルだとかパワースポットなどという言葉が底の浅い戯言であることがはっきりわかる。自分の歩く足音と呼吸音以外一切聞こえない、俗世と隔絶した空間を味わいたいなら是非。ただしそれなりの体力と装備は必要。単独行はなるべく避けたほうが良い。
名前 |
韮生山祇神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

登りはかなりきついが、参道横には大きな杉、檜がたち神秘的です。