鳩サブレーの豊島屋で味わう、昔懐かしいパンの魅力。
豊島屋 鎌倉駅前 扉店の特徴
鳩サブレーで有名な老舗のパン屋さんです。
昭和の雰囲気を楽しみながら食事ができます。
定休日でも本店の味を楽しめる手軽さが魅力です。
鳩サブレの豊島屋のパン屋さん定休日は火曜日で本店が休んでる水曜日にも鳩サブレが買えるお店ただ水曜日のパンの品揃えは運!定番商品もあったり無かった他の曜日に行く方が品揃え良いらしいです洋菓子も少しあるので、洋菓子も水曜日休みなので水曜日に来た人はぜひ扉店に!パン美味しい🥐価格は少しお高めだけど金額に見合う美味しさ。
鳩サブレーの老舗がパン屋をということで、覗いてみた。「添加物が入っていない」という理由で、甥も好物な(中学生のくせに笑)鳩サブレー8枚入り袋972円は、必須だが、他には以下を購入。パン・ド・ミ360円ぶどうあんキューブ340円たこぽん80円枝豆チーズぽん80円。安価なたこやき味を再現したポンデケージョのたこぽんは、面白いです。
昔から地元の人達がのんびり過ごす場所。年配の方から小さな子どもを連れた方まで年齢層は幅広く、比較的空いています。時代に迎合しないメニューや、丁寧な接客、明るく居心地のよい店内は流石豊島屋といったところ。親子三代でお世話になっている身としては、ホットドッグやパンドラといった、半世紀前から変わらぬメニューがあるのが嬉しい。古き良き時代の鎌倉の一端が窺えます。一階のパンコーナーで売られているメロンパンは絶品♪
妻と2人で訪れてカツカレーとキーマカレーをいただきました豊島屋だけあって、食事は何を選んでも絶対にハズレは無い安心感があります。
5/4人混みを避けて訪問。席も空いてて穴場でした。硬めのプリンがケーキみたいに美味しかった!
月曜日に会社休みだったので紫陽花の下見に鎌倉へとあるYouTuberの方から紹介してもらったパーラーへ行き「扉風オムライス」と「パンドラ」を注文して頂きました。オムライスの玉子はフワフワで中のバターライスとホワイトソースがマッチして美味しかった。ケチャップも付いていて味変も可能。パンドラはパンケーキの間にアイスが挟んでありチョコソースもビターなので絡めて食べるとこれも美味しく大満足です。他にも美味しそうな洋食が多くあるので食べたくなりました。鎌倉駅出て目の前にあるので迷わずに辿り着けるので他県から観光に来た方でも分かりやすいのも良いです。
コロナ対応で、座席数が少なくなりましたが、昔からのメニューも健在で、落ち着いた雰囲気の店内で、お食事ができます。
前に行きました。また、行きたいと思います。鳩サブレが美味しかったです。駅前で便利でした。
親子3世代で通っています。
名前 |
豊島屋 鎌倉駅前 扉店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-25-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キューブパン(小さ目)が有名。餡は粒、こし、ほうじ茶、お惣菜餡とあります。個人的にはほうじ茶餡が美味しかった。餡はたっぷりはいってます。 塩キャラメルのコロネもクリームいっぱいで、甘すぎずにほどよく食べ飽きない。キューブパンはもう一回り大きいと嬉しい(笑)