のどかな小鹿野で素敵な夕食。
須崎旅館の特徴
明治時代創業の老舗旅館で、歴史を感じる宿泊ができる場所です。
料理は上州牛の陶板焼きや豚肉の味噌漬けがあり、非常に美味しいと評判です。
温泉は循環式ながら天然温泉で、貸切露天風呂も楽しめる癒しの空間が魅力です。
ひとり旅でダリアプランで1泊しました。部屋に入るとプランに付いているダリアブーケとダリア園入園券が用意されていて感激でした。食事はいろんな種類のお肉が楽しめるメニューで、珍しい蜂蜜酒もいただきました。好みもあると思いますが、タレが甘くないものや野菜ものももう少しあると個人的には嬉しいなと思いました。2種類ある温泉は身体が温まり、とても良いお湯です。女将さんオススメのダリア園はとても素晴らしく見応えがあり、たくさんの種類のダリアが見頃でとても良かったです。アクセスが悪かったので、帰りはなんと女将さんが迎えに来てくださいました。アットホームで素敵な女将さんのお心遣い、お人柄が現れるような一人でもホッとできるまた泊まりたい宿でした。
夕食、朝食は部屋食で自分達のペースでゆっくりと頂けました。又、女将さん、仲居さん達の接客も気持の良い応対でした又、泊まりに行きたいと思う旅館でした。
チェックイン時間に合わせてお出迎え下さり駐車場の誘導して頂き有り難かったです。私ひとりでしたので部屋の広さも六畳でしたがストレスを感じなく冷蔵庫、TV、エアコンも完備、wifiも使える事が出来たので快適に過ごせる事が出来ました。お風呂も大浴場で開放感がありとてもリラックス出来ました。素泊まりで食事(夕飯)は女将さんから散策マップを頂き食事場所も色々案内して下さりとても親切で良かったです。帰りも最後までお見送り頂きとても気持ち良く帰ることが出来て良かったです。女将さんを始め従業員一同様のおもてなしに感謝したいです。また機会があればお世話になりたいです。本当に有難うございました。
秩父巡礼の中継点として二回めの宿泊でした。一言で言うなら、「ホッコリ癒されるお宿」です👌女将さんを初め、お給仕のおばあちゃん達のおもてなしの姿はとても心地良いものでした。貸し切り露天ものんびりゆっくりと浸かることができました。巡礼ラスト二ヶ寺に向けて英気を養うことができました。またお世話になりたいお宿です👌
女将さん(?!)の笑顔に迎えられて気持ちよくチェックイン。貸し切り露天風呂もとても綺麗で気持ち良く、また部屋での夕食もこれでもかとばかりにふんだんに出てきましたがどれも美味しく完食。ふらりバイク一人旅でしたがとても癒されリフレッシュ出来ました。
2回目の宿泊です~ 1人でも部屋食でいただけるプランが出来てさっそく行って来ました。 須崎さんの食事は やはり素晴らしいですね。 夕食は鉄なべ焼きが2種類あり(牛肉の野菜の蒸し焼き,豚の味噌付焼き)地場野菜の料理など 本当 お酒が進みますね😊 あと須崎さんはレンタサイクルの基地にもなっていて色んな観光の選択が出来ますね。自分は帰りにレンタルして観光しながら長瀞の観光所で返し自宅に戻りました~(笑)又季節が変わったら伺いたいですねー!! 贅沢わがままかも知れませんが出来ましたら?もう一回貸し切り風呂に入れれば言う事ありません。😅
今回は楽しい時間を過ごさせていただきました 部屋にこたつがあるのがよかったですね隣の部屋に岩盤浴があり、あまりの気持ちよさに熟睡してしまいました お風呂も貸し切り露天風呂も最高でした 特に朝ごはんと 食後のコーヒー最高でした。
貸切風呂も気持ちよく、料理も一品一品が美味しくてとても癒される旅行になりました。スタッフの方々の対応も素晴らしく、また泊まりに行きたいと思える旅館でした。
この日、秩父の札所巡りの締めくくりで30番台のお寺にお参りしました。32番寺、奥の院から険しい山を登り山頂にある観音様まで行きました。下山後31番、33番と一日15000歩歩きました。そして須崎温泉へと。須崎温泉は2回目ですが、貸切の露天風呂は歩いた足にとてもきもちがよかったです。その昔、お遍路さんが立ち寄ったという歴史のあるお宿です。お料理も少量多品目、とても美味しく秩父のお酒も進みました。
名前 |
須崎旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.suzaki-ryokan.com/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=top |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2024年の12月10日に1人旅で須崎旅館さんに1泊でバス、トイレ付の8畳間に宿泊しました埼玉県草加市から秩父の小鹿野へ高速道路を使用せずに一般道で向かいました同じ埼玉県なので高速道路を使用せずに旅行できました12月の初めでしたがモミジの紅葉が綺麗で、まだ山全体に紅葉がしっかり残っていて綺麗でした小鹿野は群馬県の草津、伊香保や栃木県の日光、那須塩原などの観光都市ではありません昔ながらの秩父の風景や商店、神社、お寺があるのどかな街です須崎旅館さんは明治時代から創業されている老舗旅館平日に1泊宿泊したので宿はお客様が少なく静かでした外国人もいません温泉は循環湯ですが天然温泉で、何度か入浴したら、いつも腰痛で悩んでいましたが、治ってしまいました不思議な事もあるものです露天風呂もありますが、内湯が最高です料理は夕食がボリュームあり、とても美味しかったです上州牛の陶板焼き、豚肉の味噌漬けとキノコの陶板焼きが印象的で最高でした日本酒の飲み比べセットが出て、秩父錦の醸造酒が美味しかった部屋もしっかり暖房が効いていて居心地も大変良かったです宿泊料金もリーズナブルで助かりました女将さんも気さくな方で、旅館の方は皆感じの良い方ばかりでした旅館の周囲には美味しいお蕎麦屋さんや江戸時代からの製法で造る羊羹屋さん、美味しい豚肉の味噌漬けのお肉屋さんなど楽しく過ごす事ができました小鹿野は秩父でも、のどかで面白い商店がある、とても良い所です須崎旅館さんに、また宿泊したいと思いますよろしくお願いいたします。