エメラルドグリーンの美しさ、にこ淵に負けない!
八升淵の特徴
結構な山道を進む必要があり、アクセスには注意が必要です。
にこ淵に引けを取らない美しさを誇る、エメラルドグリーンの淵があります。
瀬戸川渓谷から近く、上流域の水質も抜群に良い環境が整っています。
結構な山道を永遠に向います。綺麗な淵です。
道路脇から下に下りれるようですが、急勾配なため一人の場合はやめた方がいいと思います。
道路から未舗装の斜面を下る必要があります。私が訪ねた時は誰もおらず景色を独り占めでした。にこ淵も行きましたが、こちらはマイナーな感じで良かったです。
にこ淵に負けない程の美しさです。ここは穴場ですね。
2022.1 県6の瀬戸川渓谷との分岐を北に50m程の所に多少道幅の広い箇所があります。県6は大川村側から南下する分には1車線ではありますが離合ポイントもそれなりにあって舗装も比較的きれいですが、国439側から北上する場合は離合ポイントも少ない狭小路ですので疲れる道です。瀬戸川渓谷の分岐から100mほど大川村側に行くと路肩に八升淵の看板があるのですぐ分かります。道路からでも見えていますが、看板に向かって左手のガードレール裏からすぐそばまで降りて行けます。一応ロープはありますが滑りにくい靴であればロープを使わなくても問題ありません。日も傾いた時刻の訪問でしたがこの青さでした。日が差し込む時間はさぞきれいなのだろうと思います。
めちゃくちゃ綺麗です。車も取れることが出来るスペースがあります。降りていくところはなさそうでした。
瀬戸川渓谷のすぐ近くです。ここまで来たら、瀬戸川渓谷のアマガエリの滝は是非見に行っていただきたいポイント。アマガエリの滝周囲は遊歩道や吊り橋が整備され、広い駐車場もあります。滝の下の駐車場から遊歩道におり、滝壺側までいってから、さらに遡る遊歩道を進むと、再び車道に出られます。ちょっとした散策にうってつけです。フデリンドウや忘れな草、チャルメルソウ、アケボノツツジやキシツツジが咲いていました🌸
上流域は、総じて水質も良く奇麗ですが周囲の光の具合や自然物も手伝って更に奇麗に見えた。
正しくエメラルドグリーンの淵ですね!
| 名前 |
八升淵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
R7GWに来訪南側の県道トンネル付近から来たが道が劣悪かつ長い(遠い)さめうら湖〜大川村経由で北から来た方がなんぼかマシですロープを探したが見つからず諦めたところで発見!しかしルートの見た目がデンジャラスすぎて軽装では怪我しそうなので諦めました登山に慣れてる方なら楽勝かもですが、安全な遊歩道が整備されたらまた来ようと思いますところで「渕」の字がにこ淵/水晶淵と違いますね?どっちなんだろう?