圧巻の雛人形、鉄道ジオラマも!
平成大野屋平蔵の特徴
圧巻の雛人形がズラリと揃う展示は必見です。
体験工房でのジオラマ制作が楽しく心躍ります。
江戸時代のひな人形も楽しめる貴重なスポットです。
鉄道ジオラマが凄い何が凄いかって運転操作を自由に出来ます北陸新幹線、東海道新幹線にサンダーバード、果ては京福電鉄などなどこれが無料施設とさらに驚き‼️素晴らしいですそのほかにもレトロな街並みと人々のジオラマと凄いです京福電鉄のジオラマが可愛らしかったです。
体験系が有料でできるようです。一・二階の写真展示や鉄道ジオラマは無料で見られました。前にある「お城の見える椅子」、ちょっと笑いました。
たくさんある雛人形は圧巻です。どれも綺麗に飾られており、自宅で飾るより見に来た方が全然良いのではと思います。料金は100円と格安で、受付の箱にコインを入れます。写真も自由に取れますし、あまり混雑なくゆったりと見られます。2023年は、3日を過ぎて3月12日まで見られます。大野に来られた方は、見られることをおすすめします。
何度もチャレンジしてみたけど、ご縁が無く、今回のお雛様は見れず終い…😭絶対にまたリベンジして見に行くぞ~🎎✨その代わりに、ジオラマや色んな作品が展示されている体験工房の方は、ゆっくり堪能する事が出来ました🙌素敵な作品ばかりで、それぞれの世界観に直ぐに入り込む事が出来て、とっても楽しかったです💖施設内も綺麗で、床暖房がとっても幸せでした🤗
越前大野ひな祭りで行きました。二十段の圧巻の雛人形。大人のみ一人100円。
平成大野屋平蔵、道の駅越前おおの荒島の郷で越前おおのひな祭りを開催しています。平成大野屋では圧巻の雛壇に美しいお雛様が飾られていました。
雛人形を見に行きました。圧巻です。駐車場も近くにあります。入場料は100円です。雛人形しかありません。
2020/12/13越前大野城が12/1~3/31の期間は閉館しているのも有ってか、こちらも閉館されてました。冬は観光に来ちゃいけない感じですね。また、春に来てみよう。
ひな祭りの大雛壇を眺めに来ました。圧巻の段数、人形の数、館内にいっぱいに展示されていて無料公開とありとても良かったです。大雛壇の裏側にもひな壇があり、そちらのほうは気兼ねなくゆっくりとひとりひとりの表情を眺められます。表情や持ち物もよくよく見ると面白いです。雛菓子やポストカード、クリアファイルなどのグッズや可愛らしい小さなお雛様も販売されています。撮影をする来訪者のマナーとして、メインの大雛壇の前はたくさんの方がおいでます。ひな壇から1歩引いた場所から撮影すると皆さんが撮影出来ていいかなと思いました。ひな壇にくっついて長時間撮影してた方がいらっしゃいましたが多くの方がその人のお尻を長時間眺める形になりわりと迷惑しました。凄く良いカメラもってらっしゃるだけに視野も広いのかなと思ったんですが、勿体ない行為です。(この場所のレビューではなく来訪者のことを記述してすみません)勿論お子さんや御家族での記念撮影はせっかくですのでとてもいいと思います。少しの配慮で周りの皆さんと素敵な景色を気持ちよく共有できると思います。ジオラマの展示をしている方の建物も見ていてとても楽しかったです。2階はギャラリーになっていてジオラマの作品内の列車を自由に動かせます。1階はジオラマ作りも体験できるとあり親子で楽しんでいる様子も見受けられました。近くに観光用の無料駐車場があります。徒歩ですぐです。1月下旬でもいっぱいでしたのでひな祭りシーズンが本格的になる頃にはもっと混み合うかもしれません。時間にゆとりをもって訪れるとベターです。
名前 |
平成大野屋平蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025.3.3 ひな祭り🎎ちょうど1か月前(2025.2.3)夕飯テレビで見かけたひな祭り実際に目の前にしたら…数えきれないほどの雛人形受付の女性談ひな人形 20段1000体!😳