昭和の香り漂う、珍しい玩具屋。
小さな夢のおもちゃ箱 たつみやの特徴
あの花の聖地巡礼でも訪れたい、レトロ感満載のおもちゃ店です。
昭和の香りと近代的な商品が共存する、ユニークなおもちゃ屋です。
ボードゲームや珍しいプラレールが見つかる、楽しい時間が過ごせる場所です。
店長さんがとてもフレンドリーな方で、商品を買う以外にも話に行ってる感じはあります笑レトロ感満載で雰囲気も良いので行ってみてください!
昭和レトロな雰囲気はしますが、商品はちゃんと近代的な物を扱っておりますので安心してください。
色んなものがあります。
昭和の香りいっぱいの玩具屋さん。笑みが溢れます。
プラレールを販売しており珍しいものもあるかも?
毎月、第三火曜日もお休みになったそうです。
観光でブラブラしていたら発見! 昔懐かしのおもちゃ屋さんです 孫にプラレールを買いました なんだかホッコリしました。
自宅の近所のおもちゃ屋さんです。小さな夢の宝箱がキャッチフレーズです。非売品ですが、店主曰く「懐かしの昭和の玩具」もいっぱい飾ってあります。 秩父にいらしたときは、秩父鉄道秩父駅前ですので、秩父で言えばド真ん中のこのお店、前を通過しようとするならチョットより込むと、おもしろ懐かしすぎて帰りたくなくなること請け合いです。「あの花」岡田麿里も幼少の頃に通ったのか、「あの花」のなかでも看板をもじって「あつみや」として登場します。 秩父にいらした際には是非お立ち寄りください。オススメいたします。 私は今日、中学時代にハマった「スコットランドヤード」思わず見かけて買っちゃいました。
昔から有るおもちゃ屋さん。狭い店内にこれでもかと言うくらいおもちゃが詰め込まれている感じw
名前 |
小さな夢のおもちゃ箱 たつみや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-22-0097 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

あの花の聖地巡礼を兼ねて大阪から行きましたが非常に素晴らしいお店です。こういう玩具屋さんに入るのは大人になると抵抗があり(子供達の領域という概念があり大人は嫌われるだろうと遠慮もあり)迷ってましたがせっかく遠い所から来たのでと思いきって来店しましたが正解でした。店内は広くはないのですが隙間なく玩具が並べられていて童心に帰ったようにワクワクさせられました。店主のおじいさんと娘さんがいらっしゃっいましたがお二人とも腰が低く丁寧でついつい1時間くらい話し込みました。もちろん買い物もしましたよ(笑)こちらはあの花で店舗の外観が使われているのであの花の話もしてくれて本当に楽しい時間でした。また大阪の手土産を持参して来店します。