和田少尉の涙と誇り。
回天特別攻撃隊員 和田稔記念碑の特徴
映画『出口の無い海』のモデルになった記念碑です。
1945年に搭乗していた和田少尉を称える場所です。
回転魚雷第一号が台風で見つかる歴史的なエピソードがあります。
映画の出口の無い海のモデルになった和田少尉の記念碑で見ているだけで涙😢が止まらない。( T∀T)戦争の虚しさが伝わる碑です!!
回天の乗員で、訓練中に行方不明になり、後に漂着して死亡が確認された和田稔少尉の慰霊碑です。こういう人達の犠牲の上に今の日本があることを忘れない事が重要ですね。
何年か前に 佐々部清さんの 映画 出口のない海 を見ましたが回転魚雷 第一号が 台風の際に見つかったとの事。映画を思い出し、つい手を合わせて帰りました。
国を、故郷を、家族を、大切な人を守らないといけないとき、果たして自分に同じような覚悟ができるだろうか。
国のためにつくして亡くなったあなたがたを忘れません。彼らがいたからこそ今の日本があるんだと思います。当時の彼らの思いを大事にしたいと思います。
6年前に建立されたこの記念碑は、戦争も終わった1945年9月、台風一過の白井田浜に打ち上げられた「回天」に搭乗していた和田稔少尉(享年23歳)遭難記念碑である。 和田少尉は72年前の1945年7月25日、一人乗りの海中特攻兵器「回天」乗組みの訓練のため山口県光基地を発進。周防灘を(潜水)航行訓練中、行方不明となった。 回天の操艦は非常に難しく、作戦海域は水路が複雑であり、敵の制海権下に、しかも夜間に潜望鏡とジャイロスコープを用いての推測航法で目標に到達することは十分な訓練を経ても容易ではなく、それは訓練ても同じであった。 そして、行方不明からわずが1か月半後の昭和20年9月、台風による潮流変動により浮上したのか亡骸をのせたままの回天が、ここ白井田浜に漂着した。※この史実をもとに映画「出口のない海」(2006年)が製作された。参考 上関町観光協会・上関水産さま・個人ブログ。
| 名前 |
回天特別攻撃隊員 和田稔記念碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
映画『出口のない海』のモデルとなった人物です。東大を首席で卒業して、輝く未来があったのに…戦争は恐ろしいものだと思います。