本物の祖谷蕎麦をどうぞ。
そば茶屋の特徴
妖怪会館から近く、昼食に最適な静けさを提供するお店です。
自家製粉した国産そば粉を使った本物の祖谷蕎麦を楽しめます。
おばあちゃんが手打ちする、懐かしい味の蕎麦が堪能できる名店です。
本物の祖谷蕎麦を味わえます。食べにくく感じるかもしれませんが、それが祖谷蕎麦です。鮎寿司も絶品。是非食べてみてください。価格も観光客向けでなく、むしろ安いです。おばあちゃん1人で店を切り盛りしているので、提供時間はかかります。ゆっくりと待ちましょう。
おばあちゃんが一人でやっているお店です。
頑張って営業しています。県境の老舗なのでずっと続いて欲しいですね。
おばあちゃんがやってるお店ですので、時間は少しかかります。この時期何処も混んで居ますが、知る人ぞ感なのか、ポツポツお客さんが来ますが、混雑は無くゆったりとした時間を過ごせました。10割蕎麦を自家製麺で頂けるのが良かったです。
4人がけの席が3つと座敷にも席があるようです。窓際にはヤマガラも来ていたみたい。山かけとざる、鮎寿司をお願いしました。寿司は作り置きではなくて、注文が入ってから酢じめの魚と飯を合わせて作ってくれます、齢90前後のご店主が。何かと時間がかかるかもしれないので、時間に余裕のあるときにのんびり訪れたい場所かな……と思います。蕎麦の甘さをごちそうさまでした。ご店主のご健勝をお祈りいたします。
お店の中は古く、メニューも年季がはいってボロボロ。でもお蕎麦は付近のお蕎麦を食べ比べても1番美味しかった麺は今まで食べた蕎麦の中で1番蕎麦本来の味と香りがするし、汁も出汁がしっかり出てて美味しいしっかりした味でそれでいてなるほど確かに優しい気持ちという感じ祖谷蕎麦の特徴で本当にすぐボロボロ切れるので山かけ蕎麦のトロロと絡めてたべたら絶品でした。
いつか寄ってみたかった、手打そば茶屋さんへやっと来れました。素敵なおばあ様が手打したお蕎麦だと18:00に到着したら残り1人分と、良かったです。とろろ蕎麦を頂きました。お蕎麦は箸で掴むとぼろぼろちぎれる本物です。とろろも、箸でつかめる本物です。注意しないと痒くなります(笑)蕎麦は啜れないので掻き込んでお汁まで飲み干す感じにすると綺麗に完食できます。お汁も優しい味で大満足です。うどんはよう作らんと笑ってました。こんな美味しいお蕎麦、昔の味がして感動しました。次回は蕎麦好きの友人を連れて、蕎麦はもちろん、珍しいあめご寿司、鮎寿司も食べてみたいです。ご馳走さまです。
お店の隣で自家製粉した国産のそば粉を使用した、滋味溢れる、飽きない味です。近隣を食べ歩きましたが、ここが一番気に入っています!昨年、地元紙にも取り上げられています。
十割そばです。早く食べないとつゆを吸って食べ終わりません。
名前 |
そば茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0883-84-1832 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大歩危、小歩危に行く前に昼食で立ち寄りました店内は昼前なのに貸切状態時代が後戻りしたのかなと妖怪会館の看板見たあとだったからかも店はお母さんが一人でされてました写真良いですかと訪ねたらニコッと笑い承諾いただきましたほんとに物静かなお母さんです。