祖谷地域の秘境で楽しむ、手打ち蕎麦。
そば茶屋の特徴
妖怪会館から近く、昼食に最適な静けさを提供するお店です。
自家製粉した国産そば粉を使った本物の祖谷蕎麦を楽しめます。
おばあちゃんが手打ちする、懐かしい味の蕎麦が堪能できる名店です。
徳島の秘境、祖谷地域の郷土料理、祖谷そばを山かけで頂きました。祖谷そばは、そば粉100%でつなぎを使わないので切れやすいのと太麺も特徴ですね。こちらの女性店主さんは、なんと今年98歳。お一人でお店をされています。YouTubeで拝見してからずっとお会いしたかった。お話ししてみると、ちょっぴり恥ずかしがり屋さんのとってもキュートな方でした。私が入店した後に7名グループのお客さんが入って、7名分のお蕎麦をさっと提供されていたのが流石ですね。厨房に立つお姿に、淡々と積み重ねて来られたのだろうなぁ、美しいなぁと。私もそう在りたい。元氣をもらえました。平家の落人が祖谷へ逃れ住んだ時に、栽培し易い蕎麦を沢山作ったのが今でも祖谷にお蕎麦屋さんが多い理由でしょうね。現在は、お蕎麦のみの提供だそうです。美味しいお蕎麦、ごちそうさまでした♡
おばあちゃんが頑張って営んでます。僕は肉蕎麦の大を1200円でお腹いっぱいになりました。短いそばで少し食べにくかったりもしますがこれはこれでいいかなと思います。現在は蕎麦以外はしてないので注文出来ないのでお気をつけください。
国道32号線の思いがけないところにあるので見逃し注意!定休日は無し、開店は11時頃、昼過ぎると閉店してるかも。蕎麦はぼろぼろ崩れる十割蕎麦。一杯600円だが都会なら1000円超えだな。蕎麦粉本来の食感や香りを楽しめる。グルテンフリーで小麦断ちの方もOK。つゆはダシしっかりでまろやかな甘口だが醤油も効いており最後まで美味しく頂ける。静かで雰囲気もよいので観光に最適。
大歩危、小歩危に行く前に昼食で立ち寄りました店内は昼前なのに貸切状態時代が後戻りしたのかなと妖怪会館の看板見たあとだったからかも店はお母さんが一人でされてました写真良いですかと訪ねたらニコッと笑い承諾いただきましたほんとに物静かなお母さんです。
本物の祖谷蕎麦を味わえます。食べにくく感じるかもしれませんが、それが祖谷蕎麦です。鮎寿司も絶品。是非食べてみてください。価格も観光客向けでなく、むしろ安いです。おばあちゃん1人で店を切り盛りしているので、提供時間はかかります。ゆっくりと待ちましょう。
おばあちゃんが一人でやっているお店です。
頑張って営業しています。県境の老舗なのでずっと続いて欲しいですね。
おばあちゃんがやってるお店ですので、時間は少しかかります。この時期何処も混んで居ますが、知る人ぞ感なのか、ポツポツお客さんが来ますが、混雑は無くゆったりとした時間を過ごせました。10割蕎麦を自家製麺で頂けるのが良かったです。
4人がけの席が3つと座敷にも席があるようです。窓際にはヤマガラも来ていたみたい。山かけとざる、鮎寿司をお願いしました。寿司は作り置きではなくて、注文が入ってから酢じめの魚と飯を合わせて作ってくれます、齢90前後のご店主が。何かと時間がかかるかもしれないので、時間に余裕のあるときにのんびり訪れたい場所かな……と思います。蕎麦の甘さをごちそうさまでした。ご店主のご健勝をお祈りいたします。
| 名前 |
そば茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0883-84-1832 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:30~17:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
99歳店主の『蕎麦』いただきました。そば粉100%で美味しいお蕎麦でした。食の人間国宝に任命して欲しいです。