隠れた穴場、健楽の湯!
松田町 健康福祉センター保健施設の特徴
温泉ではないが、お湯の質が良くおすすめです。
夏はバーベキュー後に入れる、特別な体験ができます。
福祉浴場として穴場的存在で、料金もリーズナブルです。
温泉ではないそうだがお湯は良い。
穴場です。土日の昼頃に行きましたが貸切状態でした。町営のため400円で入れるのも嬉しいです。お風呂は内風呂1つのみですが、大きめです。脱衣所にドライヤー1つあります。休憩所ではおじいちゃんたちが酒盛りしてましたw
健楽の湯。松田町健康福祉センター3階です。2時間400円と気軽に使うことができるお風呂です。初めてでしたが、受付のお姉さまが親切に説明して頂きました。お世話になりました。駐車場は、狭くセンター関係者の車が停まっているので少ないです。いっぱいの時は、河原の広場の駐車場を使っても良いとのことでした。風呂場は、洗い場が7箇所。大風呂が稼働中。水風呂は蓋が掛かっていました。柔めのお湯で余り熱くなく程良いお風呂でした。施設内には、自動販売機は無く、駐車場の処の自動販売機だけとのことです。休憩室に給湯室が有り、ポットにお湯が沸いている感じでしたので、勝手に使えそうでした。洋間のテーブル席と和式の座敷でかなり広いです。窓から見える富士山と金時山が良く見えました。軽く一休みするには良い施設でした。
ここは穴場です!湯加減最高です!400円でした!
夏はバーベキューした後にお風呂に入れます。
随分と昔に寄ったことがあるのですが、山帰りのお風呂として最高でした。車は正面玄関前に停めて良いと言われ、駐車場問題も無し。本日(21.9.21)問い合わせたところ、新型コロナの影響で受付時間が11:00〜15:00との事。また、この影響か不明ですが火曜日も定休日のようです。
時々利用してます! やはり、家庭風呂との違いを感じます!
温泉とのコメントがあり寄りましたが、温泉ではないです。沸かし湯です。綺麗な施設で銭湯に行くよりは良いとおもいます。
コロナで15:00受付で終了だそう。早すぎる。
| 名前 |
松田町 健康福祉センター保健施設 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-84-1195 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんな所に入浴施設が!駐車場は無いに等しいです。直ぐ下の河川敷に停めて下さい。建物の正面玄関から入りエレベーターで3階へ、券売機で大人2時間400円です。シャンプー、ボディーソープとドライヤー有ります。靴は下駄箱方式、初めての方は受け付けの人にたずねると良いです。貴重品は100円返却のロッカーへ、受け付けでカゴを貰い脱衣場へ、洗い場は6つ、浴槽は一つでとても狭いですね。浴室からは富士山が観られます。貴重品ロッカーの所に酸素カプセルと血圧計有ります。その奥が休憩室になってました。400円で入れるなんて、町の銭湯ですね。