もちもちの腰、感動のうどん。
うどん馳走 山石土平の特徴
コシが強く、喉越し抜群のうどんが絶品です。
サクサクの天ぷらと、あっさり出汁のカレーうどんも楽しめます。
季節限定の真鴨の鴨鍋うどんが特におすすめです。
2018年に西田敏行さん、菊池桃子さんが来店され、人生の楽園で紹介されて以降、爆発的な人気を誇る超おすすめのうどん屋さんです。うどんのお味もさることながら、天ぷらもアツアツサクサクな状況で提供され、塩でつけて食べるのが特徴です。うどんののどごしが良く、どなたでも抵抗なく食べることができるでしょう。駐車場は5台しか止めれませんが、斜め向かいの緑の金網の駐車場にも停めることが出来ます。店内は開店と同時にほぼ満席状態ですので、お早めにご来店することをおすすめいたします。
以前、近くの盆梅展にいくときに見つけたお店。以来、盆梅展にいくときには必ず伺っています。13時くらいで8組待ちと相変わらずの人気!おうどんは、もちもちで本当に美味しいです。天ぷらはやや衣があつめかな。
長浜駅西口から徒歩4分に位置る脱サラうどん屋店主と旨いうどんを提供する事で有名なお店。小雨降る肌寒い日だったが拘りの1杯のうどんには個人的にぶっかけ (冷)と決めている♪次に行く店の事を考えて普通盛りで讃岐天ぶっかけ (冷)を注文しました ٩(๑•̀ω•́๑)وおぅ‼︎国産小麦100% コシ感じながらモッチリとした食感には感動です👏 店主の出汁への拘りも半端ないもので、無化調無添加で全て作り上げた出汁。毎日食べたいうどんにまたひとつ出会うことができました。
期待裏切らず美味しかったです!月替わりのメニューも用意されており、いつ行っても楽しみがあるお店だと思います。せっかくなので定番の冷たいうどんと月替わりの温かいうどん(つけ麺)を頼みました。どちらも美味しかったです!冷たい方がやはりうどんにコシがあり好みなので、次も冷たい方を頼もうかなと今から考えてしまうくらいです。女性の店員の方達皆さんテキパキされていて、とてもスムーズだと思います。
長浜方面では有名と聞いて訪問。確かに美味しい。ちょっと値段はる気がするが、近くに来たらリピしたいレベル。讃岐天ぶっかけと、10月限定極上の黒毛和牛‼︎炙り肉ごぼう天うどんを注文。前者はうどんのもっちり感と天ぷらのサクサク感が良い。後者はダシとごぼう天の香りが良い。
もちもちで、腰のある美味しいうどんが食べられました。
讃岐うどんは固いだけのイメージであまり好きやなかったんやけど、ここの麺はコシはあるけど固いわけじゃなく、しっかり詰まってる感じでめちゃめちゃ美味かった。人気店にありがちな「イキった」感じは全くなく、店員も皆、愛想が良くて丁寧でそこも良かった!
腰が強いのに喉越しの良い麺!マスクを外した後にポケットに押し込む…そんな煩わしさを大将の気遣いが穏やかな気持ちにさせてくれる…近いうちにリピします!
美味しいと聞いて初めて食べました。噂通り麺はツルツルでこしがあり旨い!天ぷらもサクサクで旨い!おばちゃんの対応もメチャクチャ親切で文句無し!ええことばかり😄平日の1時半ぐらいに行ったのでお客さんは少なかったけど・・・・メチャ混みするんやろな~公園にも近いし。車は6台ぐらいしか駐車できまないけど、他にも有るのかな?
| 名前 |
うどん馳走 山石土平 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0749-53-4639 |
| 営業時間 |
[金土日月火] 11:30~14:30 [木水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
黒壁スクエアから少し離れた交差点の角地にある店。いつも外で客が並んでたので気になって行ってみました。店内はカウンターが5席と4人テーブルが3つに2人テーブルが1つ。調理のペースに合わせて客を案内されてるので回転率は高くないです。オススメの讃岐揚げうどん(冷)と卵かけご飯を注文。盛り付け方も丁寧でうどんはモチモチ感が強いが程よいコシも残ってる独自の食感でした。ぶっかけなので出汁醤油とおろし大根、お好みでレモンを加えて食べるスタイルです。ちくわ、鶏肉、舞茸の天ぷらが付いており揚げ物に関しても衣がサクサクで美味しかったです。オープン前から並ばれるだけのことはあり味に関しては申し分ないです。唯一気になったのはその価格。かけうどんで880円、今回注文した讃岐揚げうどんと卵かけご飯で合わせて1,800円を超えます。手の込んだうどんとはいえ、この価格は正直高いと感じました。本場の香川や京都の人気店にも劣らない味だとは思いますが、やや強気の価格はかなり気になりましたのでこの評価とさせて頂きました。ご馳走様でした。