伊吹山麓の美しい清水。
臼谷(小碓)の清水の特徴
伊吹山麓から湧き出る、冷たくて綺麗な清水があります。
昔ながらの自然が残る、美しい森に囲まれた場所です。
水量が豊富で、一面に水が溜まる幻想的な風景を楽しめます。
伊吹山麓に湧き出す湧水で、昔この一帯は森で、水量も今よりもかなり多く至るところから湧き出ており、どこが川か見分けがつかないほど一面に水が溜まっていました。小碓の清水と呼ばれ、日本武尊が山を降りて、この清水を飲んで目覚めたという伝説がここにも残されています。
| 名前 |
臼谷(小碓)の清水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
十字路にある金網から入ると冷たく綺麗な清水があります。少し草がぼうぼうなので進みにくい状態でしたがポツンと風情ある空間が楽しめます。ハリヨという絶滅危惧種の魚がいるそうです。