一宮のソウルフード、あんころ餅!
あんこやの特徴
あんころ餅は草もち入りで、さっぱりとしたあんが絶品です。
地元民から愛される、一宮市のソウルフードとして知られています。
お盆にはヨモギあんころ餅を買うのが恒例行事になっています。
子供の名前入りの一升餅をこちらで作ってもらい、お餅をおいしくいただきました!あんころもちの粒あんが甘すぎなくて絶品ですし、他の和菓子も美味しいです。
一宮のお土産でいただきました。名前の通り和菓子屋さんですね。「いちみんのもっちり焼き」一宮市のキャラクター「いちみん」がパッケージにもいます。折ったどら焼きのようにも見えるお菓子です。中身はつぶ餡。外側の生地が名前通り、もっちりしています。甘さは結構ある方ですね。単体で食べると結構甘いのでお茶のおともが必須ですが、変な材料も使っていないですし、甘さ以外は美味しくいただけました。良いお土産ごちそうさまです。
あんこがさっぱりしていて美味しい和菓子があります。すぐに売り切れてしまうので早めにお店に行ったほうが良いですよ!
なかが草もちのあんころ餅が好きです。昔からお世話になります。
お店の方の感じがいい。草餅のあんこの甘さが丁度いい。苺大福の酸味とあんこのバランスがいい。 また買いに行くと思う。
地元民であんこやさんご存じないのはモグリですねえ(笑)っていうくらいのイチノミヤンのソウルフードです。基本はやっぱりあんころ餅です。年に何回か物凄く食べたくなります(笑)
パンを複数個買おうとすると怒られます。
一宮市散策の通過がりに入りました いちご大福、豆大福、よもぎ餅を買いました すべて粒あんでラッキー! 特にいちご大福は味にうるさい嫁さんが「美味しい」と好評価 お土産に買って正解! いちご大福は「杵つき」としてありました 自転車で後から来た女性は「さっき買って行ったが追加でいちご大福、3個買い足しに来た」と話していた 地元人気店!?今度行ったらもう少し話を聞いてみたい。
大福食べました。良く伸びる餅に塩味があり、中はつぶあんで甘さは控えめでした。子供は塩味が嫌と言ってたので、好みの差が出るかも。
| 名前 |
あんこや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0586-72-6235 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 8:30~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
商店街の奥にある小さなお店です。値段が今どきいいのかと良心的でした。(一つ二百円以下)豆大福とあんころをいただきましたが、特徴は特に感じませんでした。コンビニで買う豆大福よりしっかりした口当たりでした。本間パンもなぜか売っていて、1本3斤で、半分(1.5斤)から買えたので購入しました。(1.5斤で400円位。近々値上げするそうです)