寒川神社の限定八福餅。
八福餅売店の特徴
参拝の帰りに寄れる、八福餅の売店がありますよ。
ベンチやテーブルで、買ったお餅をその場で楽しめます。
お正月期間限定のテント販売もあり、コクのある味を堪能できます。
団子などの販売をしています。近くには、自動販売機もたくさんあります。
何回も訪れていたけど、八福餅を食べたことがなかったので購入。赤福に似ていて、すごく美味しい!
10時開店と思ったら20分遅れて開店😅団子は少し歯ぬかりするタイプで味はやや下かな?抹茶八福餅は抹茶の香りが良いし美味しい😊
寒川神社参拝記念「八福餅」の販売をしてます。神奈川県高座郡寒川町宮山の相模國六社の一之宮である寒川神社境内にあります。常設かどうかは不明ですが祭事の際は開店していると思われます。一般タイプ12個入りが1,200円季節限定品の安納芋は6個入り800円也伊勢の赤福餅に似た和菓子です。個人的は赤福より八福が好みかな。消費期限も3日ほど(季節により変動するか?)有り赤福より日持ちするのもgood❗二度目の購入です購入です。手提げの袋も無料👍
抹茶の八福餅は平日11:30時点で売切れ。13:30ごろ再入荷すると教えてくれたので再訪し購入。午後購入の消費期限は明後日。6個入りで800円。八福餅、800円と8が続くので8個入りにしてくれれば良いのにと思ったり思わなかったり。団子は注文後味付けしてくれます。皿が一緒なのでみたらしと頼むとみたらしが他の団子に着く。
2024年2月22日㈭八福餅(12個入り1200円)を購入!旨いね。すぐに12個全部食べたら、流石にお腹いっぱいで少し苦しくなった(笑)境内の売店は2箇所かな?西側の駐車場のお土産屋にも売ってるみたい。そう言えば、駅の近くでも売ってるみたい。
参拝の帰りにお茶菓子に買ってみました❗何回か参拝のに来ていますが売店があったのは知りませんでした‼️売店の近くにはベンチとテーブルが何個かあって休憩もできますし、買ったお餅もそこでたべることができました。味はいたって普通伊勢の赤福餅を食べやすくした小ぶりのお餅もですね。白い方があっさりとしていて美味しかったです🎵
コクがあり、うまいです。
入り口の茶屋が無くなったので、こちらに移転したのかとうっかり間違えて、串の寒川団子を6本買いました。団子は古いご飯みたいな味で、あんこは甘いだけで小豆の味がしません。
| 名前 |
八福餅売店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土月] 10:00~16:00 [日] 9:00~16:00 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
季節によって餡を変える「限定八福餅」が好きです。以前いただいた抹茶餡は、濃い緑の餡で、なかなか渋そうに見えますが、鼻を抜けるお茶の香りが良くて、その時期を狙って買いに行っていました。人気商品なのか曜日によってなのか、手に入れられないこともあります。この秋の限定・柚子餡は、柚子の香り高くて、とても美味しかったです!実は。先日、普通の八福餅と限定の柚子餡のを売店で購入し、家で袋を開けたら、びっくり!同じ商品が二つ入っていました。「あら!間違えてる!」と大慌てで連絡したところ、すぐに対応してくださいました。爽やかな柚子の香りの美味しさもですが、すぐの気持ちのこもった対応にも嬉しくて、より八福餅が好きになりました。…次回からは、購入したものを確認してから帰路につきたいと思います。