お遍路道の癒し、玉玉うどん。
みぽりんの特徴
四国八十八ヶ所のお遍路道に位置する、うどん屋さんです。
おすすめの玉玉うどんは、生卵と絡めて楽しむ一杯です。
おかわりができるかけうどん、スープまで飲み干せる美味しさです。
ごぼう天うどんを頂きました。麺は細め。ごぼうの天ぷらは揚げ立てでおいしかったです。量は麺も少なめ。少し高めの値段設定と感じました。カウンター10席と4人掛けのテーブルが二つ。すれ違いのできない道を通りますが、見通しが良いので、大丈夫かな?車の停め方は、いろいろ(⁈)。念の為写真を掲載します。私は入り口前に停めました。
仕事で近くに来たので初来店✨通りから少し脇に入ります。#肉うどん と🍙肉うどんは甘めの出汁がとても美味しいのでグビグビ飲めます☺(大)にしても良かったかな近くに来たらまたリピしたいお店です。
玉玉うどん食べて美味しくて、かけうどんも、おかわりで食べちゃいましたスープまで飲みほして👍️リピート確定。
20230805玉玉うどん 300円を注文。かけうどん400円よりも100円安い。このご時世に、この値段はすごい評価できる。うどん以外にも、おにぎり系、丼物がある。そばもある。釜玉うどんとは違って、たまごが既に溶かれている状態で、ネットで検索しても玉玉は出てこないのでオリジナルと思われる。食べた後にタレみたいなのを置いてくれいた?のを気づいたので、それも含めた味の評価ではない。道路沿いに旗が立っていれば開店している。みぽりんと聞けば、昭和生まれはあのアイドルを想像してしまうだろう。接客対応は良い。現金支払いのみ。
四国八十八ヶ所19番札所立江寺から10番札所鶴林寺に向かう遍路道の途中田園地帯に揺れるピンクののぼりが目印のうどん屋さん名前はなんともかわいい「みぽりん」おすすめは茹でたてのうどんに生卵を混ぜていただく玉玉うどん優しい味がお遍路さんの疲れを癒やしてくれます。
ゆっくりと地域に根ざしてきた小松島うどん?のみぽりんです。知らぬ間に、南のうどん店ではなかなかの高評価で安定のイキの良いつるつるしこしこなうどんと昆布だしが優しい味わいで大人から子供まで本当にほっこり出来ます!美味し過ぎてなかなか、みぽりん侮れません!
お遍路途中で立ち寄り。玉玉うどん安くて美味しかった!コーヒーもご馳走になり感謝です!
うどんと書かれた旗があったので初めて行ってみました。席に座るくらいから、子供がギャン泣きだったのですが、店員さんお二人が心配して、お煎餅とキャラメルをくれたり、猫を見せてくれたり親身になって泣き止むようにしてくれて、お陰で泣き止みました。ありがとうございました😭感謝します。肉うどん、かき揚げうどん、きつねうどんを食べました。出汁が美味しくて濃すぎず薄すぎずちょうどよくてとても美味しかったです。麺もコシがあって、食べ応えがありました。美味しかったです。またきます!接客が最高に良かったです!
製麺ですが、美味しいですよ。
名前 |
みぽりん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0885-37-3145 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

支払い…現金のみ来店の際は田舎道を通って行く感じです。乗用車なら問題ないですが2tトラックなら10尺まででしょう。ロングでは来れないと思います。玉玉うどん¥300がお得でいただきたかったのですが、他の方もレビューしていたので天ぷらうどん大盛りにしました。天ぷらを揚げている音が聞こえます。麺について特筆する点は有りませんがうどん全体としては優しい味わいのうどんって感じでした。他の皆さん、カレーうどんや丼もののレビューが少ないのでぜひ書いて欲しいです!