新鮮な吉見のいちご、早目の出動を!
JA埼玉中央 吉見農産物直売所の特徴
午前中は新鮮ないちごが完売、早めの来店をお勧めします。
道の駅いちごの里よしみで地元特産の農産物が豊富に揃っています。
子供連れにも嬉しい遊具があり、ファミリーに最適なスポットです。
たまたま通りかかった直売所にあるイチゴの旗に惹かれて立ち寄りました。後から調べたら、埼玉県の吉見町はイチゴの名産地なんですね。並んで買うこともあるとかで、この日夕方に買えたのはラッキーだったのかしら?買ったイチゴは大きめの粒でジューシーでした。甘さもしっかりあって美味しかったです。
やっぱりいちご🍓ですね。近隣の吉見町はいちご🍓栽培が盛んです。今日は連休明けで、今年初めてのいちごを求めて吉見農産物へ、去年より高くなっているのは予想してました。でも、地域の栽培所から持ち込まれる新鮮ないちごは最高です。いちご狩りは年に5〜7回行ってますが、やはりこちらのいちごは旨いです。連休明けながらお客様は沢山、でも、いちごも沢山あり選び放題でした。やはり平日がお勧めですね。今日、ワンパック食べて美味しいです。また、明日も食べます。
とかく果物、いちごに関しては午前中に行かないとほぼなくなってしまうので、お買い求めの際にはお早目の出動をお勧めします。野菜でも14時過ぎくらいでずいぶん寂しい感じになってしまうので、他の道の駅よりも購入競争が激しいような。月一でイベントやっているのでホームページで確認しながら行くといいかもしれません。苺大福も美味しいよ!
品揃えが豊富です。惣菜や団子も色々売ってて楽しい。食堂で食べれる手打ちうどんや天ぷらがリーズナブルでとても美味しかった🤤✨
この店は地元の農産物を販売している。私の友人は、さいたま市大宮区三橋から買い物に来たという。月に一度は来ているとのこと。この店は農産物が豊富である。但し遅くても午後2時までには来ないと品物が残り少なくなる。1月のイチゴの時期は美味しいイチゴが出る。但しこの時期は午前10時ころから午後1時までには来て欲しい。この時間以降は売り切れが多い。買い物の人とイチゴが意気投合すれば待っているかも。でも、この時間は農家の人が再度卸すので手に入るかも。美味しいです。一度どうですか。
観光客向けというより地元の方向けの 比較的に小さめな道の駅でした農産物直売所に関してもお昼頃の訪問だったからか、品がほぼない状態で活気もありませんでした。お弁当など売られていましたが移動に使うコンテナのまま。この暑い時期に大丈夫と心配になってしまいました。またフルーツや野菜も売られていますがスーパー価格とほぼ同額。物によっては逆に高かったり・・・という感じです。地元の方が新鮮な野菜を求めて・・・という感じのお店でした。
2021.12午後、イチゴ買いに来ましたが、きれいサッパリ完売でした。みんな狙ってるんですね。駐車場も広く、敷地内にイートイン出来るパン屋さん、ソフト屋さん、物産館もあります。物産館ではイチゴ生どら手に入ります。イチゴ味のリーフパイ、渋沢栄一苺一会(いちごいちえ)物語なる素晴らしいネーミングのパイが10枚788円で販売してました。うないっぱい、という味も香りもないパイに迫るネーミングですね。ソフト屋さんのストロベリーアイスティもお勧めです。子供の遊べる公園もあり設備充実した農産物センターです。
いちごの時期では有りませんが、野菜や果物が豊富にあります。売り場以外にも、子供向け広場や駐車場も広い!
新鮮な、野菜と果物がいっぱい。
| 名前 |
JA埼玉中央 吉見農産物直売所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0493-54-8727 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:30~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
202504月30日の13:30くらいに訪問しました。いちご推しの産直のようです。埼玉県期待の品種「あまりん」を購入しました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。