貸切パウダー、雪質最高!
さかえ倶楽部スキー場の特徴
降雪時には非圧雪のパウダーを存分に楽しめるスキー場です。
駐車場からすぐのゲレンデで、こじんまりとした雰囲気が魅力的です。
リフト券が千円で、平日の貸し切り感が最高のローカルスキー場です。
降雪時は非圧雪が売りのスキー場。結構な範囲で非圧雪なので午後でもパウダー楽しめます。ただ逆に圧雪してないので初級者向けではないです。でも、端にピステンで踏んであるので足パンの際は逃げ場があります。レストランは野沢菜漬けが食べ放題なのも地味に嬉しい。
久しぶりにシーズン券を購入しました。豪雪地帯なので、大雪が降った後の新雪・深雪滑走がこちらのスキー場の本当の魅力です。26年位前オープン間もない頃に来て雪の多さに感動しました。あの頃は所謂パウダー用のファットスキー等はなく、普通のカービングスキーで深雪を攻略する醍醐味がありました。今は道具を揃えれば誰でも何となく滑れてしまいます。厳しいご時世ですが、平日シーズン券が10,000円と超良心的です。中斜面以上がほとんどで緩斜面が少ないので、初中級者には結構キツいと思います。
豪雪地帯なので、雪の量が豊富です。また、メジャーなスキー場程混雑していません(週末や連休でもリフト待ちはありません)。コースバリエーションは少ないですが(リフト3本)、適度な斜度と良いコースコンディションが続くため(滑る人が少ないので)、練習するには、丁度良いです。冬型の気圧配置で雪の降った後のパウダーねらいもありです。難点は、近くに宿があまりないこと、斜面が南向きなので、天気の良い日は、雪が緩むのが早いです。また、ツアーバスは出ていないので、自家用車で行くことになりますが、高速のインターチェンジからから遠いので、日帰りの選択肢にはなりません。
2023年の年始に行きました年始寒波の影響でかなり新雪が積もっていましたゲレンデを滑っているのに膝パウダーですやはり豪雪地帯ですね食堂も満席になるほど混んではいなく、ラーメンも美味しかったです無限野沢菜には感動ですトマトの国に宿泊したのですが、近くて便利でしたまたリピートしたいです。
2022年8月に深坂峠へ登る際に訪れたスキー場。最上部のリフトから見る景色は絶景でした。
昨年ですが小学生の子と一緒に滑りに行きました。駐車場からすぐにベースとゲレンデがあり車との行き来も便利で子供連れにも助かります。斜面は下のリフトは初心者にちょうどよい斜面で歩いて上がって滑っての練習にもいいです。上の方はきれいに整備されたバーンと脇はパウダー、地形遊びもできて最高です。ゲレンデのレストランもリーズナブルでボリュームもありオススメですよ。
いつもは松之山温泉スキー場に行きますが、週末でもすいている、という口コミを見て試しに来てみました。湯沢のインターからの所要時間は松之山温泉スキー場とほぼ変わりません。遠いです。今回は雪崩で十二峠が通行止めで迂回することになりさらにかかりましたが。確かに「すいてる」という口コミ通りです。土曜日に行きましたがリフト待ちなし!ゲレンデもすっかすかで滑り放題。コースも長~~く楽しめる初級者コース、ガツガツ行きたい中級者コース、初級者コースをぶったぎるようにある上級者コースと様々。どのコースもとても滑りがいがあって楽しめました。人が少ないので子供の練習にも最適です。人の多いゲレンデで「前を見て!横も見て!気を付けて!」ばかりは大変です…。リフトもすべてに安全バーがあり、子供と一緒に乗る身としてはとてもありがたいです。5歳連れでしたが乗る際降りる際はこちらをしっかり見てゆっくりにしたり手を貸してくれたりとても助かりました。食堂は清潔で暖かくとても快適でした。カフェとかスイーツのようなオシャレ系はありませんが、スキーをしに来てるので全然OKです。むしろ求めている以上の感じで大満足です。雪は暖かい日だったので多少溶けていましたがアイスバーンより全然いいです。初心者コースの横から木の枝が顔を出しているところが多々あり子供の目の高さだったので少し気になりましたがゴーグルもしているし気を付ければ大丈夫です。ひとつだけ欠点があるとすれば温泉まで15分程度かかること。松之山温泉スキー場は温泉までが5分なのでそれに慣れている身体ではちょっとかかるかな、という印象ですが大人だけのスキーなら問題ないです。駐車場からリフトも遊び場も近いし、これ以上混まないでくれれば今後も通ってもいいかなと思うスキー場です。
ローカルスキー場として一推しです‼️おすすめは気温が低めな2月頭辺りまで平日はほぼ貸切状態で一日中パウダー祭りゲレ食のカレーも絶品。
こじんまりとしたゲレンデでリフトは2しか動いてませんでした。非圧雪コースが2コースありパウダースノーを楽しめます!(^^)!雪が降って次の日晴れたら最高のゲレンデになります!
名前 |
さかえ倶楽部スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-87-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小さくて、アクセス良好、、リフトも2本だけど、、サクッと新雪滑るなら、めちゃくちゃ有りwちょっと標高低いゲレンデだから雪重めかなーー、、受付のお姉さんは親切、丁寧なコース案内もしてくれましたチケットは、ICでも買えるけど、、、パスケース必須w 紙のチケットでしたー。