地元民愛用のボウリング場でフィギュアゲット!
上越レジャーランボウルの特徴
地元民に愛されるボウリング場として有名です。
クレーンゲームや音ゲーなど、ゲームセンターも充実しています。
年忘れなど地元イベントで賑わいを見せる場所です。
古くからのボウリング場🎳駐車場は狭い🅿️ボウリング場の椅子はテープで補強。メダルゲームは最新の個体はない。UFOキャッチャーはパワーが弱くお金だけが消費されます💰頭文字Dが2台,湾岸ミッドナイトが4台設置されてます。
クレーンゲーム(橋渡しフィギュア台のみ)の★評価。UFO8と8secondがメインでUFO9とクレナが僅かに設置。新景品は完全に撫でアームでびくともせず。旧景品や獲りやすくなりましたのPOPがある台は橋幅広めのパワー控えめで一応自力獲得は可能。処分台としてならぎりぎり合格点と言えなくもない。入荷情報告知見る限り景品種類はそこそこ導入されているみたいだが、初手ですり抜けるアームパワーを見る限り、ペイアウトをきっちり確保するか、景品に見切りつけるまで取らせない設定方針なのかな。クレーンゲームよりボウリングを楽しむ方をオススメ・・・?
お菓子系はわからないけど、フィギュアなどのプライズは、一切取らせる気がないからやらないほうがいい。金の無駄。
ちいかわのマスコットゲットしました。獅子丸みたいなやつ。
空いてました。コロナ感染対策としてはボーリングの玉は使用済みのコーナーに置くのと出入り口のアルコール消毒くらいかな。受付はビニール越しでした。後は自衛でマスクを着用すればいい感じでしょうか。2ゲームでも3ゲームでも料金は同じだったので3ゲームで遊びました。UFOキャッチャー等の景品を取れる物やメダル物やゲームが数台ありそちらも楽しめますよ。
長年営業しているボウリング場です。機械の故障などスタッフさんが大変そうですが、臨機応変に対応してくださいます。土日の朝は安く利用できます。
最近クレーンゲームの筐体が増え、プライズの種類もかなり多くなりました。設定は特に変わってはいません。取れない設定で粘らなければ使う金額も少なく済むと思います。
ゲームセンターコーナーがいつの間にか充実していました!ボウリングもできるし、家族で楽しめました。
その名の通り店内の半分がボウリング場。もう半分はメダルゲーム、クレーンゲーム、音ゲーなどのゲーム施設です。平日でもそこそこお客様が入っているようです。
名前 |
上越レジャーランボウル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-531-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

地元民に愛されている、ゲームセンターが併設されたボウリング場です。週末になると多くの人で賑わっています。スタッフも親切で、子どもも安心して遊べる施設です。