丁寧で温厚な先生が待っています。
本厚木診療室 眼科の特徴
丁寧で温厚な先生による信頼できる診療です。
視力検査や眼底検査がスムーズに行われます。
乳幼児から大人まで幅広く対応してもらえます。
丁寧です。こちらの質問をよく理解して回答して下さるので、信頼できます。
先生含めスタッフの対応が素晴らしいですただ 駐車場だけは少な過ぎます。
土曜の午前に初診でかかりましたが、比較的混んでいた印象です(初診受付→視力検査→眼底検査→診察で大体1時間ちょいでした)。受付の方、看護士の方の対応も丁寧ですし、先生の診察・ご説明も分かりやすく安心感があります。今まで東京の総合病院まで通ってましたが、今後はこちらにお世話になろうと思います。
新規で1歳7ヶ月の娘を診てもらいました。受診前に電話で症状を話したところ、うつらないようにお母さん目を触らないようにして下さいと受付の方から優しいお言葉を頂きました。初診の電話でそんな事を言ってくれる方も滅多にいないので、親切な対応だと嬉しく思いました。建物は古いものの、病院自体は2階でエレベーターがあったのでベビーカーで行くことが出来ました。その日は混んでいたようですが、グズグズしていた娘への配慮を気兼ねなくして下さいました。医師は温厚な方で話をよく聞いてくれ、質問へも的確に細かく応えてくれました。ここまで丁寧な方は初めてかもしれません。子供への扱いも慣れているのか物怖じしていない印象でした。混んでいたとしても今後こちらの病院にかかりたいと思います。とてもオススメです本当にありがとうございました。
丁寧で温厚な先生です。外から中の様子があまり見えないので、入りにくく感じるかもしれませんが、スタッフの方皆さん優しく親切です。まだ話を100%は理解できない子供が視力検査することになり、ちゃんと出来るかとても不安でしたが、やり方を上手く教えて下さり、子供はちゃんと理解して検査を行え、褒められて誇らしげでした。先生の説明も丁寧で、専門的な事をちゃんと素人に分かるように話して下さいます。子供にも優しく、誠実な印象です。正直眼科のお医者さんってなかなかいい人に巡り会えないと思ってるのですが、こちらの先生は今まで私がかかった眼科のお医者さんの中で一番良かったです。
眼鏡を作る時に必要な処方箋をもらうために、ここで視力検査をしてもらいました。受付や医師たちは優しい方々で、患者の立場に立って判断をし、アドバイスをくれるとても信頼できる眼科でした。いい評判を聞きつけてか、駅から少し離れていますが、新規の方が多数来られていました。私はまだ、ここの眼科しか利用したことがありませんが、他の方の評価も高いのでお勧めできる所だと思います。駐車スペースは3台で、奥2台、手前1台という配置になってます。決して、広くはないので、大きい車に乗られてる方は近くのコインパーキングに止めるといいと思います。少し歩きますが、1時間200円で止められます。さらに料金設定は少し高めですが、ミロードの立体駐車場もありますので、止める場所に困ることは無さそうです。
昔、内科と眼科があった頃に通っていました。先生も受け付けの人も親切です(^-^)愛川町の◯ノクリニックは、評判悪いし先生も良くないです。
突然まぶたが腫れたので、口コミなどみて初めてこちらの病院に伺いました。15分ほど待って診断をしていただき、病名がわかったので安心しました。他にも気になる箇所も診ていただきよかったです。スタッフのみなさんもとても感じがよく、小さなお子さんに優しく声をかけていました。
I橋眼科がダメダメだったので、セカンドオピニオンで伺いました。問診から、治療の経緯、薬の説明、質問に至るまでいずれも親身な対応で安心感のある診察でした。受付の方も、治療費の細かい金額を覚えきれずに聞き返したところ、請求書に金額が書いてあるも裸眼でそれが見えてないことを察してとても優しく教えてくれました。緒方先生が1人で診ていらっしゃるので待ち時間に余裕が必要ですが、待合室にジャズが流れているのが一風変わっていて耳に楽しいです。それと、星5つになった一番のツボが、先生自らがドアを開けて患者さんの名前を呼ぶところです。この診療室の患者に対する姿勢がその一瞬でわかると思います。
| 名前 |
本厚木診療室 眼科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
046-229-0057 |
| 営業時間 |
[金水] 9:30~12:00,14:00~17:30 [土] 9:30~13:30 [火] 9:30~12:00 [木日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町3丁目1−2 本厚木診療室 眼科 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
目が痒いので診察に行ったら頼んでもないのに初めに視力検査をやらされ、目薬2つと合わせて4