松屋城で絶景の穴場探し!
松屋城跡の特徴
松屋城は、地元小学校の校歌にも登場する親しまれた史跡です。
簡単に登れるアクセスと素晴らしい景色が魅力の穴場スポットです。
麓から歩いて約15分、健脚を鍛えるのにピッタリな距離です。
ここ松屋城は城山とも呼ばれ、地元の小学校の校歌になるぐらい親しまれている場所です。大内氏の砦や通信の手段に用いる狼煙場として使用されてきたようです。道路の脇に見える案内板から左に曲がり、赤色の矢印が見えたら右折、しばらくちょっとした山登りを続けたら頂上が見えてきます。当時の人達もこういう風景を見ていたのかと思いにふけながら、風光明美な景色に心を打たれてみて下さい!
麓から歩いて約15分(それなりに健脚です)。登城ルートも整備されており、気持ちよく登れました。山頂からは小月方面が見渡せて景観です。
名前 |
松屋城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

簡単に登れるのに景色が良くて穴場だと思います!海、山、街並み、電車、新幹線、自衛隊の飛行機いろいろ盛りだくさんです!