豊倉助産院で家族が増える。
豊倉助産院の特徴
39・42歳での出産をサポートする専門性のある助産院です。
上の子の立会いや入院ができる家庭的な環境が魅力です。
何度も利用したくなる安心感ある産科の施設です。
下2人の子たちを39・42歳の時にこちらで出産しました。高齢でも、出産経験があり帝王切開をしていなければ受け入れてくれるそうで、ありがたかったです。上の子たちはそれぞれ個人病院、総合病院での出産でしたが、産後の経過が全く違いました(産後すぐに普通に座っていたので、お見舞いに来てくれた方に驚かれました。上2人の時は円座が無いと暫く座れなかったので。笑)夜中でしたが、先生方の的確な補助でとてもスムーズに楽に出産が進み、家族も立ち会いが出来、食事もとにかく美味しくて!自宅のような実家のようなアットホームないつでも行きたい場所です^^ありがとうございました!
この場所で2人目の子、3人目の子を出産しました。自分のお家のようなお部屋でとてもリラックスできます。毎回健診からとても親身になってくださるスタッフの皆さん、美味しいお食事、すべてが最高でした。子育てや母乳のことで悩んだときも、いつも話を聞いてくださります。
下の子3人お世話になりました。食事は美味しいし、アットホームな雰囲気の個室で過ごせるので幸せなお産を経験出来ました。自宅出産も選べるので上に子供がいたので助かりました。
上の子の立会い・入院が可能。乳幼児を連れての検診、立会い出産、入院が出来ると聞きこちらでの出産を選びました。検診は待たされる事もなく、普通のお宅を訪問するような感覚で乳幼児を連れていても苦ではありません。インテリアも可愛く、癒されます。様々な講習があり、食べ物の事、身体や赤ちゃんのこと、病院とは違った、目からうろこの内容でとても楽しく充実した妊婦生活を送る事が出来ました。産後も赤ちゃんの講座などがあり、お世話になります。追記無事に出産を終えました。産後の2週間健診、1カ月検診の後にも、任意参加の赤ちゃん検診があります。出産後も助産院と繋がりを持てるので心強いです。病院と違い、こちらの助産院は産後のケアが手厚いです。ここで、この助産院で出産されていない方も多く参加されていました。殆どの方が、母乳外来を利用されたことがきっかけのようです。こちらで出産されない方も、母乳や育児のことを相談出来ると思います。悩まれてる方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。
1人目を助産院で出産し、2人目も絶対助産院と決めていました。でも2人目の時は状況が違い、メンタルクリニックに通いながらの出産ということもあり、それでも助産院で産みたい事を伝えました。メールでのやりとりでした。現在どういう状況なのかを聞かれ、こと細かくメールに書いて、私としての気持ちを丁寧にかきました。でも待てど暮らせど返事は来ず、その後なぜ返事が来ないのかと電話で問い合わせをしたら、「メールを削除しました」との返答。そちらから状況聞いておいてそれはないですよね?どういうことなんですかね?こんな助産院では信用も何もありません。行かなくて良かった。
名前 |
豊倉助産院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-813-7382 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2010年に第1子を豊倉助産院で出産しました。妊婦検診も待たずにできること、助産院ならではでとても良いです!そして、ヨガやお灸教室、バースクラスがあり、心身ともに初めてのお産でも安心することができました。そして、入院中のお食事の美味しさに癒されました。私は当時マクロビをしていたので、融通も聞いてくださり大変有り難く感じました。第2子も豊倉助産院で出産予定でしたが、27週のときに早産となりかかったときに、豊倉院長が夜中の3時ごろにも関わらずに、直ぐに電話にでてくれて、対応を指示して病院にすぐさま連絡してくださり、娘は自宅にて産まれたのですが、敏速な対応のお陰で娘の命を救っていただくことができました。豊倉院長は命の恩人です。感謝しようともしきれません。病院にもすぐかけつけてくださり、院長のお顔をみたとたん、ぎゅーって抱きつきたいくらい、母のような存在でした。お見舞いに手作りの煮物を持ってきてくれたり、「あなたの対応はすごかった大安産」「旦那さんもお姉ちゃんも素晴らしい」どん底にいた私の心まで救ってくださいました。1050gで産まれたその娘は現在小学2年生になり、なんと!今年の運動会でリレーの選手に選ばれるくらい、元気に成長しています。数々の口コミを拝見して、私が想う、豊倉院長のことを知ってもらいたく、投稿しました。お産は命がけだということ、そして、子育ても。肌身をもって体感し、命の現場の最前線にいて指揮をとっている豊倉院長の厳しさがとっても身に染みて感じる今日この頃です。