赤城高原から15分、夢の飲料工場。
ハルナプロデュース㈱ タニガワプラントの特徴
ミツカンのフルーティスのピーチやレモンを製造している工場です。
TOPVALUの烏龍茶の工場記号P61を担当しているのが特徴です。
朝の7時から荷下ろし可能で、効率的に作業が進められます。
受付けしたら外部倉庫積込みになると思います場所は受付けの時にきちんと説明してくれます待ちが少なければ早く積込みできます。
いつもお世話になっている飲料会社の事務所です分からないな事は入口の守衛さんに聞いてくださいね。
クチコミ見てきました(˙ ᗜ ˙)赤城高原SAから15分てナビタイムさん8時に到着すればいいかな?と出発守衛所横に付けたら中から守衛さんが出てきて「何持ってきた?( 'ᢦ' )」「天然水」て伝えると「そのままG倉庫向かっていいよ」て優しい守衛さんでしたG倉庫到着…待機場に何台かトラック停まってるけど〜良いのかな?みんなカーテンしてるから積み込みのトラックかな?夜勤帯にも荷降ろしできるみたいなことが書いてあったから〜荷降ろし終わって休息時間かな?8時半に現場の方が来ました( 'ᢦ' )荷降ろしは1番手前の枠で下ろすみたいですいろいろ聞いてると〜あれっ?駐車場に停まってるトラックは荷降ろしのトラックで〜私捲ってしまった?でも守衛さんが「そのままG倉庫行っていいよ」って(´・ω・`)?なんだかよく分からない感じで1番に下ろして貰って出てきました。捲ってしまってたら申し訳ございません(;;)
2024.5.17積み込みでうかがいました。納品車は門入り守衛所前へ、積み込み車は門手前の敷鉄板の所に車止めて守衛所で受付後、出荷受付へ伝票を取りに行く。積みは数か所ある外部倉庫で積むようです。外部倉庫の道順は出荷受付で教えてもらえます。初めてでも親切に教えてもらい助かりました。
外部H倉庫の道がかなり狭い為、注意が必要。
積み込みで伺いましたが、現場の方は優しい方でした。積み込みも早くに積んでもらえたので良かったです。守衛室のおじさんも一見怖そうなのですが、親切に対応してもらいました。
外部倉庫での積み指定守衛室で入場受付。受付票の記入が細かい。守衛のおじさん癖強めですが…細かく教えてくれます入場受付終わったら、場内の受付で伝票貰う外部倉庫の場所は分からなければ、受付で地図もらえます。
ミツカンのフルーティスのピーチ🍑、グレープフルーツ、レモン🍋はここで作ってます。
TOPVALUの烏龍茶の工場記号P61は、ここで製造されています。
| 名前 |
ハルナプロデュース㈱ タニガワプラント |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0278-62-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
飲料の積込みで伺いました。受付は、路上にトラックを止めて守衛にて受付です。他のクチコミにもありますが、わからないと親切に教えてくれす。自分は、受付をした工場での積込みでした。入口入って止まれの所の横に資材受付があります。番号札を、返し本伝をもらい、指示書をリフトマンに渡し積込みです。手際よく積んでくれるので早いです。積込み終われば出発です。