南蛮寺跡の静かな公園。
北大江公園の特徴
天満橋駅から徒歩ですぐの、都会のオアシス公園です。
安土桃山時代の南蛮寺跡地にある歴史を感じるスポットです。
小さなお子様向けの遊具があり、穏やかな雰囲気が漂う場所です。
都会のオアシスおもちゃ花火大会良かった。
安土桃山時代、ここに南蛮寺(カトリック教会)があった。四條畷の岡山から移築されたもので、日本一美しい南蛮寺と言われた。今の玉造カテドラルはその後身と言えるかも知れない。明治期以後は、ギリシャ正教会が何故かここに出来た(これも手狭になったのか、吹田に移った)。
京阪天満橋駅西側、オフィス街にある公園、昼時に立ちよったら、サラリーマンが多数昼食をとっていた。
ブランコ、滑り台などの基本の遊具あり。遊具のないゾーンには、ぐるっと囲むようにベンチがあり、休憩できる。
住宅街の中にある大き目の公園です。
桜が満開でした。南大江公園、中大江公園、北大江公園どこも 明るく綺麗な公園です。
遊具などは、小さい子向けのものが多く、そのため遊ぶ子たちや集まる人たちも穏やかで安全な雰囲気です。桜も咲き、今は改装で芝生も生やしてるみたいです。
砂場、滑り台、ブランコあります。
2022/04現在は敷地の1/3ほどは工事中でした。敷地はそれほど広くありませんが遊具などのエリアとベンチや木などがあるエリアが分かれており日曜の昼間でも落ち着いて過ごせました。
名前 |
北大江公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6941-1144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

都会にある結構大きな公園。緑が多くていいですね。