圧巻の紫陽花、夏の夜に。
小野池あじさい公園の特徴
あじさい祭りが開催される、渋川の美しい公園です。
紫陽花の種類が豊富で、圧巻の見ごたえを提供しています。
川の音や鳥のさえずりに癒される静かな憩いの場です。
2024年度のあじさいは例年に比べ開花が少ないですが色味も綺麗でした😊 川が流れ涼やかな憩いの場所です😊 来年はもっと花芽をつけるでしょう。
2024.04.12 午前10時半頃訪問あじさいの咲く頃とは違い人の気配もなく水音と鳥のさえずりが心地良かったです。桜の季節も池に映る水鏡が素敵で訪れる価値がありますね〰️こちらを訪れた後東電の佐久発電所・ふれあい公園の桜を観に行きました。
きれいな紫陽花を見に行きました。臨時駐車場も入場料も無料で気軽に入れました。臨時駐車場には、目立つような大きな案内板はありませんので、HPにある案内を良く見て行かれたほうが良いと思います。駐車場から緩い坂道を5分ほど歩くと公園に到着します。紫陽花は色々な種類がありましたが、まだ満開ではありませんでした。見頃はあと1〜2週間後位かな?それでも沢山の紫陽花があり、グルっとまわって30分くらいで楽しめます。伊香保にはいろんな名所もあるので、この時期にはここにも足を運ばれると良いと思います。
2022.6.11現在、まだ殆ど咲いてません。これからが楽しみです。やはり月末なのかなぁ?2021.6.18現在、二分咲きでした。今年は少し遅いかも?2020.6/30満開でした。雨の中たくさんの色の紫陽花がいきいきと咲きほころんでいました。心が洗われました‼️
2021/6/21いやみごとです!里山の斜面一面にあじさいが植えてあります。山の上の池の右の小道を行くと渋川高校の方が育ててくれた白あじさいの畑も素晴らしい!全体的には満開の少し手前です。今週いっぱい楽しめるのではないでしょうか。植え方が色や種を交互にされてあり、まさに色とりどりが堪能出来ます。今年は額紫陽花の花が小さく写真ではその可憐さが伝わらないと思いますが、新緑の中をたくさんの蝶々が舞っているようでなんともけなげな美しさがあります。無料駐車場が入り口の横にありますが数台しか駐められません。買い物がてら道の対面の西友さんにお世話になりました。トイレは園内にあります。
2021.6.20 18:00 撮影大分咲き揃ってきました。蒸し暑い日は平沢川からの涼風が心地良く、夕方のお散歩にピッタリです。ただし虫除け必須!今年はあまり剪定しなかったのか、丈が高いものが多く、例年と比べるとちょっと鬱蒼とした箇所もありました。川沿いの遊歩道だけは舗装されています。もっと斜面の上から眺めたいなら、未舗装の土を歩く必要があるので、足元はスニーカーがオススメです。特に雨上がりは泥でよく滑ります。ここ数年周辺は幹線道路工事のため、斜線制限など地元民もドキドキするほど道路事情がコロコロ変わります。乗降の一時停車も大変危険なので、駐車場の利用が必須です!少し下った所に無料駐車場があります。渋川八幡宮の前にも無料駐車場があります。例年、入場料は無料です♪
紫陽花のシーズン中は観光客で賑わう景勝地です。紫陽花の他にも傍を流れる小川のせせらぎや奥にある小野池なども綺麗で楽しめます。トイレはあり。駐車場は僅かしかありません。虫対策はしておいた方が良いかもしれません。
いろんな紫陽花が咲いていてきれいだった。沼に鯉もいました。お散歩にとても良いと思います。
紫陽花公園と言うネーミング通り、紫陽花がメインの遊具のない公園ですが、大きな木立の足元に紫陽花が沢山植えてあります。更に奥に、坂を昇ると小野池の溜め池があり、釣りしている方もいましたし、屋根付きのベンチもあるので、お弁当持って、桜の時期も素敵なんではないでしょうか(^O^)履き物はスニーカーをお勧めします。ヒールのある靴を履いて行くところではなかったので大変でした💦
名前 |
小野池あじさい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-24-0535 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/kankou/midokoro/shizen/flowers/p000245.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

梅雨時期は紫陽花がきれい渋川にあるあじさい公園少し咲いているあじさいが少ない感じがしましたが、7月7日まであじさい祭りをしていてライトアップもされているそう夜きれいそうでした。