平打ち麺の旨さ、ラーメン通を唸らせる!
茨城豚そば 特龍 本店の特徴
平打ち麺使用のガッツリ系ラーメンが楽しめるお店です。
特濃金柑のデザートが、舌も喉もとろける旨さで絶品です。
店主が一人で切り盛りしており、気配りも感じられる落ち着いた雰囲気です。
初訪麺です。開店10分前着…既に4名の客待ちが居ました。開店間もなく満席となり席空き待ち客10名😳豚そば・ライス・TPうずらをオーダー10分弱で着丼しました🍜スープをライスにレンゲで掛けて食べると激旨です😋腹一杯になりました😮💨ワンオペ大変…頑張って下さい💪ご馳走様でした🙏
上司の奢りで訪れた人生初の二郎系ラーメン屋。ラストオーダーギリギリで滑り込んだものの店員さんたちからの不快な視線は無し。大食いに分類される自分だが、初めてなのですべて普通でオーダー。提供されたラーメンのボリュームに少々驚いたが、結果的には追い飯を追加するぐらいの量だった。チャーシュー2枚に若干苦戦を強いられつつも、さらに追加したガリマヨとともに完食。とても美味であった。
茨城県阿見町 【茨城豚そば特龍 本店】茨城で人気のラーメン屋さん【特級鶏蕎麦 龍介】さんの姉妹店になります。まぜそばにチーズを追加しました。着丼し器の底からしっかり混ぜると平打ちのワシワシ麺に濃いめのタレや胡椒が絡まります。チャーシューは厚みしっかりで柔らかい神豚です。まぜそばは追い飯が付いてくるので余ったタレと具を混ぜて最後まで楽しめるのも嬉しいですね!ご馳走様でした。
ラーメン通り国道125号線でパンチ力とボリュームが半端ないラーメン屋です。駐車場が狭い印象がありますが、そもそも店舗内がカウンターのみなので狭いので納得です❗️まだ豚そばしか味わっていませんが、制覇する価値はありそうです❗️混雑しているときは、先に食券を買っておくシステムです。因みに豚そばは着席後にお好み(カラメ、ニンニク、野菜など)の量を書いて提出するシステムなので、直ぐ様書くことをオススメします。
久しぶりの来店、久しぶりのまぜそばでした。店員さんによって多少の仕上がりの差が個人的に感じられますが、今回の印象は少し上品な仕上がりのまぜそばと感じました。いつの間にか野菜増し別料金でした。まぜそばだったからでしょうかでも300グラム追い飯付きで完食。ご馳走様でした。
麺はわしわし食感の平打ち麺でおいしいです。野菜もクタッとなるくらい煮込まれてて食べやすいです。スープが濃いという人もいるが個人的には丁度良かったです。写真は麺300g、ヤサイアブラニンニクなどは全て普通の状態。
さくら氷菓店SAKURAPARTY🌸酒粕エスプーマと、特濃金柑DX🍊バナナ×ミルク🥤待ちに待った1ヶ月ぶりのさくらさん🌸SAKURAに特濃金柑美味しくて1口1口食べる毎に改めてこの美味さをなんと例えたらいいんだろう…舌も喉もとろけるような旨さで🍧桜満開気分に浸れました🌸#さくら氷菓店。
ラーメンの特徴平打ち麺を使用した二郎系。平打ち麺なので食べやすく、スープとの相性も良いです。ガシガシした麺でお腹にたまるので並でも十分お腹いっぱいになります。アブラ、ニンニクも聞かれたときにお願いすればたっぷり入れてくれます。胃もたれするとかで低評価入れてる人がいますが、そういう食べ物です。味はデフォルトで濃い目。■良い点・まさに二郎系でフライドオニオンやチーズ等ジャンキーなトッピングができる・平打ち麺が美味しい・席毎にティッシュが置いてあり、1人分の仕切りスペースも広め・ブロックのようなチャーシューが乗っていて硬そうと思ったが意外と柔らかい・水が常に冷たい状態■改善したほうが良い点・汁なしを頼みましたが、後半どうしても味が濃いので割スープを常設すると絶対良いと思います。・厨房内(入口右トイレ側)の大量のハエが飛び回ってるのが気になって落ち着いて食べれませんでした。書くか迷いましたが一番改善して欲しい事なので、改善よろしくお願いします。・空調設備をどうにかしたほうが良いかもしれません。7〜8月ならかなり暑いと思うので。田舎だとこういう系統のラーメンに理解ない客もいるかとは思いますが、近場に二郎系ラーメンのお店が出来たのは嬉しいので応援してます。土浦駅近くのレッチリもおいしかったですが、こちらのほうがジャンキーな感じです。
率直な感想はガッツリ系で満足できるお店ですクチコミでは色々な感想(味が濃いなど)がありますが僕はちょうどいいと思います汁無しで頂きましたが満足できるボリューム、ニンニクはマシマシで多いなと思いましたのでマシがちょうど良いかとお店は店主さんお一人で切り盛りしてる感じで気配りのある店主さんでした今度は大盛りを頂こうと思います。
| 名前 |
茨城豚そば 特龍 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-888-8888 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:30~14:30,17:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
定員次第でまぜそばとつけ麺は対応できないようです。期待して行かれる方は要注意。豚そばを食べましたが甘めで美味しかったです。