温泉街にぴったりの、味噌ピザとクリームパスタ。
小石屋旅館の特徴
清掃が行き届いた風情ある旅館で、ドミトリー利用が快適でした。
朝食付きプランのモーニングが美味しく、特にクリームパスタが最高でした。
渋温泉の湯めぐりに便利な立地で、地酒やお料理も楽しめる素敵な宿です。
モーニングを頂きました。料理写真撮り忘れました。フレンチトーストセット頂きました。ドリンクバー付きでコスパ良いです!大変美味しかったです。また壁に木で世界地図が貼ってあり訪れた方々のコメント乗ってました。店の方の対応も素晴らしく色々情報教えて頂きました。
長野県の旅行支援を活用して食事付きでぷらっと一人旅にて宿泊しました。歴史ある温泉街で長屋のような外見ですが、部屋やトイレは改装されており快適に過ごせました。こちらには温泉は引かれておらず共用シャワーのみしか入浴設備が無いようですが、渋温泉の外湯九湯めぐりが楽しめます。日帰り客は大湯以外は基本利用できませんので、野沢と違って混雑しておらずほぼ貸し切りで利用できるのは良いですね。山道を挟んで駅寄りにある安代温泉とは隣接していますが明確に縄張りが分かれているようでこちらの外湯2湯は利用できないので注意です。そのかわり、湯田中のよろづやさんの国の有形文化財桃山風呂を有償で送迎つきで日帰り利用出来ます。こちらの格式高い庭園露天風呂や神社仏閣のような湯殿は通常単身ではプランが無いためほぼ利用できませんのでありがたいことです。夕食はコースメニューではなく一階のカフェバーで4,000円相当の注文が出来るバウチャーが付与されるというものでした。メニューは豊富で普通に美味しい洋食レストランという感じで味も量も満足しました。
素泊まりで利用しました。相部屋での利用でしたがロッカーも部屋にあり問題なく2段ベットで寝ました😴一階にはシャワー室とバーもありカフェいただきました。レストランもありますが予約でいっぱいで入れなかったですが美味しそうなご飯がメニュー表にのってましたよ😋お風呂は旅館外に出て5つか6つくらいあるみたい旅館の近くに30秒歩いたところに1つあります。送迎してもらえる露天風呂がめちゃくちゃ良さそうですが休みで空いてない時があるみたい。男トイレは1階と3回にあります。
ランチで立ち寄りました。ピザが売り切れてたのでサーモン丼1540円とカレー1500円をチョイス。どちらも美味しかったですが、男性には白米がちょと少なめかも。ともあれゆったりとした空間や特別なコタツの席などユニークで、リノベーションされた和モダンな雰囲気がよかったです。
1F フロントとカフェスペース、シャワー🚿ブース2F 宿泊のお部屋と女子用御手洗3F 宿泊のお部屋と男子用お手洗駐車場は、渋温泉共同の駐車場(徒歩3分程)1泊¥800(翌朝11:00まで)共用スペースもお部屋も古さは感じますが、とても綺麗にされていて気持ちがいい。スタッフの方々もフレンドリーで丁寧。外湯巡りと提携ホテルの温泉があるので、シャワーでも十分。お見送りまでして下さり、「今度は、夕食も召し上がって下さいね!」と…実は、小石屋旅館サンに宿泊すると入れる湯田中のよろづ屋サマの桃山風呂がお目当てだった為、ディナータイムはそちらのお風呂へ……その後、友人から「小石屋サマに行ってきたの?お食事めっちゃ美味しかったでしょ!」と言われ、激しく後悔( ̄▽ ̄;)次回は、絶対に2食付きにします!朝食のサンドイッチも美味しかったし、コーヒーもお代わりできるのも嬉しいポイントです。これからはインバウンドも戻り更に活気づきますね。
古き良き箇所は残し、必要な箇所はリフォームされている素敵なお宿でした。トイレや水回りの気になる点は、リフォームされており清潔に保たれていました。レストランもおしゃれで料理も美味しかったです。何よりスタッフの方々の誠実さに心がうたれました。言葉かけや気遣いが素晴らしい。木造建築のため、やはり物音はしますが、それも味(アトラクション☺)の一つです。気になる方は、アメニティーに耳栓がありましたので、それを利用されたら良いと思います。素敵なお宿でした。コロナ禍だけど踏ん張って下さい☺応援してます!
良い点がWi-Fiと立地と朝食。部屋は良くも悪くもノスタルジックさを味わえるなら良いのかも。強引にこじ開けれそうな鍵なのでセキュリティとか気にする人には合わない。またセーフティボックスの様なものもない。朝食のパンはパリッとしてとても良かったです。また立地も外湯が近いのでありかな。周辺に夕食食べれるところは少ないので、夕食ありの方が良いかと思います。
スタッフの方の対応も良く、かなり快適に過ごせました。湯田中駅までの送迎もしてくださるので助かりました。とはいえ、歩いて20分ほどなので歩くのもおすすめです。宿の注意書きにある通り、古い家屋のため隣の物音などが少し聞こえますが、良識的に使用していれば気になることもないレベルかなと思います。
スタッフさんの対応も良く、併設のレストランも美味しく良かったです。ただ1点、当方ドミトリーに滞在しましたが「夜中の1時過ぎ」に1名他の宿泊者が入室してきて(当方が既に就寝中であったが物音で起きる)自分のベッドのベッドメイキングを始める。約5分くらい暗闇の中ガサゴソした後にその方も眠りについたようで、当方もようやく眠りにつけると思った。そう思ったのも束の間イビキの爆音が始まり当方「朝方まで一睡もできなかった」。本当に朝まで苦痛であった。ドミトリーの滞在なので起こり得る事ではあると思うし生理現象を非難するつもりはないが「夜中の1時過ぎ」に新規宿泊者が入室してきてベッドメイキングを始めるとはどういうチェックインシステムなのであろうか。もしその方が宿関係者や新規住み込み等の方であればその方には申し訳ないがあのイビキの爆音で通常のゲストは眠りにつけないと思う。上記の方が宿関係者の方であれば何かしらの対策を願いたい。
名前 |
小石屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5527-5273 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

風情のある旅館をリノベーションしたお宿で私はドミトリーを利用しましたが清掃も行き届いておりとてもよかったです。レストランのお料理も美味しく満足度が高いです。渋温泉の宿なので当然九湯めぐりも出来ますし、提携しているよろづやさんのお風呂にも送迎してくださります。(別料金かつ時間は決まってます)