福井銘菓 羽二重餅を味わう。
松岡軒 くるふ福井駅店の特徴
初めての羽二重餅がとても美味しく感動しました。
羽二重もち入りの最中が絶品で、再訪決定です。
福井に行ったら、ぜひ松岡軒の羽二重餅を味わってください。
美味しい羽二重餅頂けます、ありがとうございます。
松岡軒 プリズム福井店は、福井銘菓「羽二重餅」をはじめ、季節の和菓子を楽しめる老舗和菓子店です。やわらかもちもちのお餅に舌鼓。プリズム福井内にあるので、買い物ついでに立ち寄りやすく、イートインスペースももあるので、買った和菓子をその場で味わうこともできます。福井駅に直結しているので、アクセスも便利です。福井旅行の際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
松岡軒は、福井駅構内の「くるふ福井駅 (旧プリズム福井)」にある明治30年創業の羽二重餅発祥の老舗です。他サイトの解説によると「家業の羽二重織物に陰りが見え、織物業とつながっておきたいという思いを込めて開発されたのが羽ニ重餅」とのことです。そんな由緒ある松岡軒で購入したのは以下です。・羽二重餅@140円 x 4個・どら焼き@281円 x 1個バラ売りされていたのは嬉しかったです。こちらを自宅で頂きました。純白の羽二重餅の食感は本当に絹のようにサラサラでした。お餅はほのかに甘く、上品で美味しかったです。どら焼きには、餡子の下にうっすら羽二重餅が敷かれていて、餡子が羽二重餅に張り付いて口の中に運ばれてきて、それを噛んで味わうのが何とも心地良かったです。さすが羽二重餅の老舗の人気店です。美味しかったです。ご馳走様でした。
駅に連なるショッピングモール内にある、羽二重餅で有名な松岡軒のお店羽二重とは福井が主産地の絹織物、羽二重餅は求肥を使い、菓子でそのなめらかさを表現したもの、わかりやすく言えば雪見だいふくの皮の部分ですね福井では水羊羹も有名なのだが、他の地域と違い冬に食べるモノだそう、なので春になると店頭から消えます。
羽二重餅の松岡軒が、くるふ福井駅にできました✨お土産を買うのにちょうどいい、駅コンコース側正面に位置しています。夏は本店で手がき氷が食べられますが、くるふ店でも旧プリズム福井の時と同様にカップ入りかき氷の販売はあるのでしょうか?私のオススメは上品なこし餡が包まれた羽二重最中です💕
羽二重餅を初めてこちらで購入し食べてみました。すあまとは違う柔らかい食感が癖になります。家族に大好評です。ただ賞味期限が短いのが玉にキズです。
羽二重もち入りの最中が美味しいです。
老舗。夏季はカンナ削りのかき氷があります。
福井に行ったら羽二重餅~、松岡軒の羽二重餅~、ワシの中でのベスト3、羽二重餅に朝鮮飴に走井餅~。
| 名前 |
松岡軒 くるふ福井駅店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0776-25-4400 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
個包装の羽二重餅(2枚入り140円)がおすすめです。