緑豊かな開放感溢れるキャンパス。
神奈川大学 横浜キャンパスの特徴
非常に開放感があり、環境が整ったキャンパスです。
新しくなった施設が豊富で、力ある大学の印象を与えます。
花壇に咲く美しい花々が、訪れる人々を楽しませています。
食堂が美味しい。周辺に店がたくさん増えた。ここに行く前に六角橋商店街を通過する方が良い。
非常に開放感溢れるキャンパスです。学生はもちろん周辺の地域住民の方々も気軽に入れます。学食にお子さんを連れてお昼を食べにきてる方々、ジムにトレーニングに来ている方々たくさん見かけます。神大フェスタも六角橋商店街とコラボしてます。学食もかなり美味しいです。カルフールはバリエーション豊富なのがいいですし、ラックスはかなり質にこだわっている印象で1号館8階は何と言っても景色を楽しみながら味わえるのが自慢です。4年間、神奈川大学に非常にお世話になりましたし、神奈川大学のお陰で充実した4年間がおくれました☺️(追記)今年はコロナの影響で4月から今に至るまで、学内に一部を除き立入禁止になっています…やはり主役の学生で毎日賑やかで明るく活気あるのが本来の神奈川大学!!特に新入生はせっかく大学に進学しキャンパスライフを始められるとワクワクしていた矢先に一旦停止のような状態が続いていて、新入生の気持ちを思うと辛いです…きっと何とも言えない気分の新入生が大多数だと思いますが、必ずキャンパスライフをおくれる時は来るので、首を長くしてその時を待っていて欲しいです!!追記:ただ通学路を誘導する方々は小学生の通学じゃあるまいし…と思うことしばしばです💦💦道の安全くらい若くて18歳ですから自分で出来ますし明らかに不要だと感じます…
閑静な場所にある感じでとても環境がよいと思います。ただ、坂道が多く道が狭いので車で来る時は気を付けて下さい!
最近、みなとみらいエリアにもビルを建設しており、力のある大学です。
キャンパスが小さくて閉塞感他大学に比べて緑が少ない駅から遠い。
かつての1号館や3号館は取り壊され、新しくなっているが、マップ前とかは残っている。学食のベンガルカレーをまた食べたい。
現役文系学生です。コロナの流行を理由に1年前から入構を厳しく制限しているので、課外活動等大学生らしいことが何一つできません。授業は一部を除きほぼオンライン授業のため、完全に通信制大学の劣化版です。新型コロナが流行した際、どこの大学よりも早くキャンパスの閉鎖をアナウンスしたのが本学でした。高い危機意識を評価する事もできると思います。しかし、学生を蔑ろにしてでもキャンパス内で不祥事を起こしたくないというのが本音でしょう。現に夏を迎え、感染が下火になっても変わらずキャンパスは閉鎖されたままでした。恐らくコロナが根絶されるまでこのような状況が続きます。少なく見積もってもあと2、3年はこのままではないでしょうか。本学を志望される受験生の方は参考にしてください。追記:低評価レビューの中に教員のレベルが低いなどと書き込まれている方がいますが、私はそうは思いません。優秀な先生も多く在籍されています。学生の質は…まぁ、良いとは言えませんが…偏差値相応です。古い建物が多く、体育館の床がたわんでいたり、窓サッシががたついたまま放置されている教室もあるので受験生の方は一度訪問して自分の目で確かめてみることをお勧めします。更に追記:学内の立ち入りの制限が緩和されて学食や生協が利用できるようになりました。図書館も仮設状態ですが利用できるようです。
花壇に咲く花がきれいでした。外でお弁当を食べていて気持ち良かったです。
横浜駅西口からのバスで行きました体育館やグラウンドには神奈川大学前バス停よりも一つ先の「六角橋西町バス停」で降りた方が至近です神奈川大学前バス停からの問題点は登り坂が長く続くところです。
名前 |
神奈川大学 横浜キャンパス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-481-5661 |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3丁目27−1 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

緑が豊かな広いキャンパスです。