飯綱町のりんご博物館で体験!
いいづなアップルミュージアムの特徴
りんごにまつわる展示が豊富で、見事なコレクションが楽しめます。
地元のフランス美術家による巨大壁画が制作中で、訪問時に観ることができます。
喫茶コーナーでは、リンゴジャム付きのアイスや本格的なケーキが味わえます。
りんごをキーワードにしたコレクションは見事です。「考えてみれば、古今東西、世界中に林檎りんごapple のモチーフは溢れている」と、改めて納得させられます。きっと展示品の収集担当となったスタッフは、毎日ワクワクしながら日本中を探索したのではないでしょうか。本当に懐かしい映画や音楽やポスターが満載の空間です。ただ無料の企画展は盛況でも、300円の常設展は閑古鳥が鳴いていました。入場料収入は諦めて、カフェでインスタ映えする上質なアップルパイとここでしか飲めない上質なアップルジュースや紅茶を提供し、コレクターのリピートを促すのはどうでしょう。
喫茶コーナーで林檎生搾りジュースを飲みたくて立ち寄りました!グラニースミスという林檎を絞って下さいます。程良い酸味があり、凄く美味しいです!GWだと時期的に微妙だそうですので事前確認がオススメです。林檎の花が綺麗でした。
失礼ながら、サンクゼールに立ち寄ったついでに往訪した。閉館が近かったので、地元アーティストの方らしき個展を拝見し、売店でりんごジュースを購入して退館した。表の花が咲いている林檎の木も、もっとよく見たかったが、雨脚が強くなってきたので諦めた。縁があったら、また往訪したい。
ここはサンクゼールの丘のすぐ近くにあります♪りんごケーキが食べたくなってしまって😁そしてりんごの歴史も知りたいと、とても可愛い博物館でした。入場料300円😆りんごケーキはザ手作りって感じで美味しい💕
ここは飯綱町に住んでいれば無料で展示品をみることができます。アイカフェでは骨付きチキンカレーとりんごジュース、りんごケーキをいただきました。ジビエカレーのジビエとは鹿肉のことクチコミに骨付きチキンカレーのほうがおすすめとありましたのでそちらをいただきました。自分は甘口派なので辛いものが苦手なこともあり少しスパイシーで辛く感じました。りんごジュースもケーキもとても美味しかったですよ。おすすめできるカフェでした。時期によってりんごやケーキ、カレーなどもちがうみたいなのでまたいきたいですね。毎月変えてるみたいです。
りんごに関するミュージアムです。地域のりんごのことから、りんごの文房具、りんごに関する音楽、アップルコンピューターまで展示されています。
飯綱町の失礼ながら数少ない観光名所。格安ながらちょっと強引なとにかくリンゴをなんでもかんでも集めた展示もご愛嬌。距離があって頻繁には行けないけども、長く続いて欲しい場所。なお、カフェでは地産のリンゴを使ったケーキやジビエカレーがいただけるのもよい。ジビエカレーはお値段の割に鹿肉が使われていて、カレー自体は親しみやすい味わいの逸品。
300円価値は、?只横のカフェの50円割引券が着いている。!リンゴジュ-スを50円引きで飲めればリンゴ🍎の勉強できて、本物搾りたてのリンゴジュ-スを飲めて550円はお値打ち‼️昔ながらの作り方。
アップルミュージアムとあったので林檎の歴史や林檎のお話、お勉強が出来る施設かと思いましたが全く林檎と関係ない施設でした。
名前 |
いいづなアップルミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-253-1071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

シャインマスカットが500円でした。りんごにまつわるものポスターやレコード、絵など展示されています。