味の王様、アジのたたき!
味の王様の特徴
福井の名物セイコガニや角煮が味わえる、贅沢なひと時を提供します。
アジのたたきやカワハギの肝が絶品で、食通も納得のメニューが揃っています。
こじんまりとした居酒屋で、雰囲気が良くリラックスできる空間が広がっています。
福井駅チカの渋めのおいしい居酒屋さん。場所は、JR福井駅から徒歩1分くらいのところにあります。店内は、カウンターとテーブル、お座敷があります。メニューは、海鮮中心の居酒屋メニュー。純和風なお店ですが注文はQRコードから、ギャップがいいですね(笑)注文はこんな感じ。★名物あじのたたき★タダミガーリックバターソテー★ポテトフライ★ブラックニッカハイボール★いいちこソーダ割り+梅干しお通しで昆布とカニカマのマヨ和え的なもの。こりこりおいしい。いいおつまみ。あじのたたきは、そこまで脂のってる感じではなかったですがおいしいです。これは毎回食べたい。タダミガーリックバターのタダミは白子のこと。バケットも付いてます。あとなぜかタルタルも。タダミは濃厚でおいしい、ガーリックバターがいい感じ。ポテトフライはじゃがいもの素揚げって感じ。じゃがいもがゴロゴロなので、ボリュームあります(笑)からしマヨでいただきます。ドリンクで、いいちこソーダ割りに梅干しトッピングして、梅干しサワーにしようと思いましたが、梅干し別皿で混ぜにくい(笑)秋吉でも同じスタイルなので福井だとこれがスタンダードなのか。お会計を伝えるとあさりのお味噌汁が出てきます。出汁がきいたほっこりするお味噌汁です。ドリンクはジョッキが少し高めかも。お店の方も親切で居心地よかったです。ごちそうさまでした。
JR福井駅から徒歩3分ほど。店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも楽しめる。大衆居酒屋の雰囲気でとても落ち着く。QRコードを読み込みオーダーするシステム。生ビール、せいこカニ(ズワイガニのメス)、あじタタキをオーダーする。せいこカニは姿造りで出た。はさみを使いカニ足をほぐす。内子、カニ味噌もしっかりあるのでビールが進む。緑茶割りをおかわりしてあじタタキをいただ。薬味におろしショウガが添えられていたが新鮮な身なので味変に使う程度、ボリュームもありとても美味しくプレーンの酎ハイをおかわりした。着かず離れずの接客で居心地のよい大衆居酒屋だった。
味の王様というだけあって、どれも美味しくお酒がすすむ。店内は元気な若いお兄ちゃん2人が楽しげに働き、実直そうな板長が確かな味を提供してくれた。賑やかなお兄ちゃんは実はお客さんに合わせて突き出しを変えたほうがいいのではと提案して、お子さんたちには枝豆を出すなど心意気のよい青年たち。〆には貝のお味噌汁をサービスで出してくれ、これがまたお酒の後にしみる味。雰囲気の好みはあると思うけど、私は楽しく美味しく満足な夜を過ごさせていただいた。
セイコガニは美味しかったです。でも自分で身だししないといけなかったです。注文はスマホでQRコードを読み込みます。
名物の角煮、鯵のたたきがとても美味しく満足でした🍻
(福井県福井市)生ビールの値段が上がっております。[生中ビール730円]このコロナ禍では仕方ないとは思いますが、『とりあえず生中で!』はしっかり考えて注文しましょう。大ぶりの刺身、海老の揚げなど、魚介類は新鮮でお値段にあう美味しさです‼️
唐揚げが絶品です。1個が大きくて大変満足のいく量でした。その他の料理も美味しくて本当に楽しい時間でした。近くに立ち寄ったらまた寄りたいです。
友人に教えられて利用しましたが、食事は美味しく雰囲気も良しで実に満足しました。また訪れたいと思います。
注文はアプリを使用し、客と店員が接触しないようにしているが、ついたての設置や席を離すなどの客同志のコロナ感染対策は全くしていない不思議な店。狭い店内に、客席が密集している。喫煙者が多く、店主も料理を作りながら喫煙しており、非喫煙者には厳しい。料理はまあまあだが、わざわざ行くほどでもない。
| 名前 |
味の王様 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0776-23-6831 |
| 営業時間 |
[金土火水木] 17:00~21:30 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒910-0005 福井県福井市大手2丁目5−5 辻ビル 1F |
周辺のオススメ
アジのたたきがこのお店のウリだそうで、お造りなど魚系は間違いないお味。明太オムレツやバイ貝のバター炒め、カニ味噌豆腐などちょっと変わりダネも美味しくて、お酒が進む。邪道かもしれないけど、さくらロックというロック専用日本酒が、この猛暑にはイイ感じだった。最後にサービスで出してくれたシジミ汁が一日の締めには最適でした。