唯一無二の漆ダルマ、心に響く。
若狭うるしダルマ(ツカモト民芸センター)の特徴
小鳥の鳴き声を聞きながら、癒やしの空間で心が和みました。
世界で1つしかない、限定の転ばないだるまが揃っています。
本朱色の大福ダルマは、おっちゃんの人柄が感じられる逸品です。
ここの場所に前から行きたいなと思っていて、小浜にドライブに来たときに急遽行ってみようかなと思い行ってみることにしました。だるまの絵付けに興味があって、予約制だったのですが、お店の方は、いいですよ!って言って下さって、絵付けしてみる事にしました。手本見せて頂いたのですが、私は力強く書いて見たかったので、だいぶ違った感じになりました。でも 褒めて下さって嬉しかったです。また行きたいと思っているので、次回は、手本みたいなかわいいだるまを書いて見たいなと思っています。車の カーナビの上にくっ付けて要るのですか、めっちゃかわいくって、嬉しいです。
小鳥の鳴き声に癒され、素敵なご夫婦に癒されました。
漆を固めて達磨を絵付けしたうるしダルマを創作されてます年配のご夫婦でやられてますが、どちらかができなくなると辞めるつもりで頑張られてますストライプ用の小さなものでも2か月かかるとのこと、置物用のちょっと大きなものになると数年すべて手作りなので、同じものは一つもありませんダルマの顔もいろいろで、一つ買うのに相当悩みます知る人ぞ知る逸品です。
此処は良いです。ピラミッド型のダルマ、合格祈願に最高‼︎お二人も優しくて癒されました。ありがとうございました感謝。
合格ダルマを購入しました。
漆の塊を割って、だるまの絵を描いてある商品です。世界に一つの商品ばかりです。合格だるまが有名です。
おっちゃん、いいひと(笑) 「うるしだるま」は2回目の購入。わが家には3回目のお持ち帰り。父の実家がこの辺りだったからか、父も買っていたようで小さい頃から馴染み深かった「うるしだるま」。なので数十年来、父子そろってのリピーターです。ある日通ったときに何となくお店に入って、おっちゃんと何時間か世間話や人生感についてお話。このだるまにはおっちゃんの生き様がガッツリ憑依してます。(買ってほしいけど)買わなくても元気が貰えるお店です(笑)お店に入ると(この赤トレーナーのおっさんが???)と思われるかもしれませんが、厚生労働大臣「卓越した技能者」、通称「現代の名工」をはじめ様々な賞を授賞されており、テレビ・講演会でも御活躍されている方です。
若狭の民藝品 漆ダルマが販売されています。すてきなお土産やさんです🎁
県外からも、買いにくる、世界で1つしかない、限定の転ばないだるまです。
| 名前 |
若狭うるしダルマ(ツカモト民芸センター) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0770-52-2590 |
| 営業時間 |
[金土日月木] 9:00~19:00 [火水] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日本雪だるまの会の即売会で買いました。